わくわくどきどき自然体験
~『五感』を研ぎすませ~
自然と触れながら工作やゲームをすることで、子どもたちの持っている可能性を十分に引き出し、心身のバランスの取れた成長を促すことを目的としています。
当日は、江戸時代中期の『古民家』を中心に公園内の緑地などで、自然のものを使った玩具を自分で作って遊んだり、また少し変わった方法でご飯を作るという体験をします。

雨天決行 (ただし、企画は縮小します。)
定員;50名(要予約)
対象;横浜市都筑区、青葉区、およびその近郊の幼児・小学生・中学生
参加費;200円/人 費・軽食代込み、保護者の方も同額
- 野外ゲーム:狩人の吹矢
- 自然体験:手作り見晴台、竹やぶ目隠し散歩
- 新・昔話:囲炉裏でおやつ作り、かまどで非常食作り
- 工作:竹とんぼ(牛乳パック製)竹の呼子
- 野外炊事:竹製のかまどでちょっと変わった昼食作り
- 講演(10:00~10:30):「なぜ、自然の中でこどもたちを育てるのか」
小学4年生以下は、保護者の同伴をお願いします。
小学5年生以上の保護者の方も10時からの講演会には是非ご参加下さい。
大塚歳勝土遺跡公園
都筑民家園管理運営委員会事務局
〒224-0028横浜市都筑区大棚西2番
TEL 045-594-1723
FAX 045-594-2019
ホームページ:http://www8.ocn.ne.jp/~minkaen/
交通:横浜市営地下鉄「センター北」駅より徒歩8分駐車場は、センター北駅(地下)または歴史博物館へ
0 件のコメント:
コメントを投稿