2015-10-15

ビーバー隊・・・古墳巡り(2015年10月4日)

日時:2015年10月4日

気持ちの良い秋空の下、市が尾駅からくろがね野外活動センタ~まで 昔の人の生活に触れながら ピクニックをしました。 突如、聖徳太子の友達の友達である シンジ太子が現れ 昔のお話しをして下さいました。 スカウト達は、神々しいシンジ太子のお姿に眼を奪われて 内容は殆ど覚えてないようです。 シンジ太子より 古地図を頂き 宝を求めて元気に出発をしました。



Hスカウトが、小枝章10本になり ホイッスルを授与されました。 久しぶりの授与者です。おめでとう!!よく頑張りましたね。 Hスカウトの頑張りも凄いですが、一緒に活動に参加してくださるお父様・お母様に感謝致します。 これからもご協力、宜しくお願い致します。

2015-09-28

ビーバー隊・・紙飛行機作り(2015年9月27日)

日時:2015年9月27日
場所:あざみ野

副長が紙飛行機名人のところで 修行を積んで スカウトに作り方を伝授してくれました。
少し難しい折り方のところもありましたが、スカウト達は一生懸命に自分の飛行機を折りあげました。
さすが名人に教えて頂いた飛行機は 良く飛びましたね。


2015-08-23

ボーイ隊ベンチャー隊:夏キャンプ(2015年8月7日~10日)

日時:2015年8月7日~10日 場所:御胎内 夏キャンプの写真を掲載します。










2015-08-20

カブ隊:夏キャンプ(2015年8月7日~10日)

日時:2015年8月7~10日
場所:桃沢

今年、カブ隊は静岡県駿東郡長泉町立桃沢野外活動センターで3泊4日のキャンプを行いました。
テントで1泊を体験し、その後は宿舎で2泊。テント場は林の中で桃沢川からの涼しい風が入り、猛暑日でも涼しく過ごすことができました。
桃沢川の沢登りや、桃沢川に浮かべて遊ぶ外輪船作り、水神社の滝の天然クーラー、スイカ割、夜間の無燈サイレントウォークでの蛍観察、星座観察など、たくさんの体験をする事が出来ました。
クマ(小学5年生)には、リーダーシップを養成するために、就寝前にクマ会議を開いて、その日の振返りと翌日の取り組みについて語り合うことを毎晩行いました。
 このキャンプを通して、スカウト全員が昨日より1歩2歩成長し、またこれをきっかけに目標を持ってチャレンジし続けてくれれば良いと思っています。(T.Y.)







2015-08-19

カブ隊:グリーンラインスポーツ大会(2015年6月28日)

日時:2015年6月28日

グリーンラインスポーツ大会と称する近隣団合同活動(青葉区、都筑区、緑区の8つの団の合同)で、スカウトたちが今持てる力を 存分に発揮して活躍しました。
同じ班になった他団のスカウトから手紙が届くなど、他団のスカウトとの交流が続いています。(T.Y.)