2010-12-18

鎌倉ハイキング ビーバー隊

日時: 2010年11月28日
場所: 鎌倉方面
 
 あざみ野駅を出発し鎌倉駅へ。鎌倉駅から佐助稲荷、銭洗弁財天、源氏山公園を経て北鎌倉までハイキングして、北鎌倉駅からあざみ野駅へ戻って来ました。約4時間のハイキングでした。途中坂道があり少々きつかったが、みな元気に最後まで歩きました。鎌倉駅から佐助稲荷へ向う途中、人力車で観光客を乗せて走っているのを見ました。珍しい光景でした。源氏山では紅葉した木がきれいでした。

2010-11-24

BS隊新人歓迎キャンンプ

日時:2010年11月13~-14日 場所:横浜第83団野営場

 今期の新人歓迎キャンプを横浜第83団野営場にて実施しました。目的は、新人を迎えて班の結束を高めることです。活動は、チームワークを試す火起こしゲーム、ちかいとおきてを考えるキャンプファイア、ちょっとサプライ砂肝試しを行いました。各スカウトが自分の役割を理解し、協力することで、充実したキャンプを送ることができることに気づいてくれればと思います。今回は、スカウト経験者のリーダーがゲーム等のプログラムを積極的に展開してくれました。また、初日の夕食は副長達が隊食でBBQを準備してくれました。(た)

(MY)
11月13日から14日にかけての新人歓迎キャンプでは,火起こしゲーム,静の営火,肝試しを行いました。また2日目の朝は自分たちで炊事をしました。営火でテーマにした「ちかいとおきて」については難しい部分も多いですが,日常生活の中でも意識すればすぐに実践できるようなものもあるので,今回話し合う機会を設けることができてよかったです。
ボーイ隊が新しいメンバーになってから初めてのキャンプで,戸惑う部分も多かったです。スカウト・リーダーともに今回の経験を今後に生かし,協力し合ってさらによい活動にしていければと思います。

101113キャンプ1


101113キャンプ2

2010-11-23

パチンコ遊び ビーバー隊

日時:2010年11月7日
場所:鴨志田公園


 寺家の鴨志田公園でパチンコ遊びをしました。パチンコの材料として二股の木、幅広の輪ゴム、タコ糸、針金、皮の作業用手袋を使って、写真のようなパチンコをお母さん方に作ってもらいました。この間、スカウトはパチンコの玉にするドングリを集めました。スカウトはこのパチンコとドングリで遊びました。先ずパチンコの使い方を覚え、新聞紙の的に向って打つ練習をし、そして本番です。的は青や赤のビニールテープを貼った空き缶です。当てたスカウトには、ビニールテープの色によって飴やお菓子を賞品としてあげることにしたのですが、なかなか的に当たりません。打つ位置はだんだんと的に近づいて来ました。最後はお母さん方も参加して楽しみました。

サツマイモ掘り ビーバー隊

日時:2010年10月24日
場所:市ヶ尾の上鉄の畑


 市ヶ尾の上鉄の畑でサツマイモ掘りをしました。大きなお芋もありましたが、今年は不作だそうで小さなお芋もたくさん収穫しました。収穫後、場所をくろがねヒルズに移して焼き芋をしました。水に濡らした新聞紙にサツマイモを包み、更にアルミホイールで包み焚き火の中に投げ入れ、40分ほどで焼き上がりです。焼きあがったサツマイモは小さく切ってみんなで分け合って食べました。とても甘くおいしい焼き芋でした。

2010-11-07

仲間作り ビーバー隊

日時:2010年9月26日
場所:山崎公園


横浜地下鉄ブルーラインの中川駅近くの山崎公園で新しい仲間を迎えて「仲間作り」です。先ず基本の整列の練習。毎回の事ながらなかなか綺麗に並べず、ロープを置いての整列の訓練でした。あとはみんなでゲームを楽しみました。ジェスチャー、カメとカバ、ロープ相撲等など。ジェスチャーでは、簡単なしぐさでしたが、なんとかすべて正解。こどもの想像力は豊かでした。カメ組とカバ組に分かれて、リーダーの発声によりカメとカバの追い駆けっこ。親も一緒になって一生懸命走り回りました。楽しそうでした。

2010上進式 ビーバー隊

日時:2010年9月12日
場所:くろがね野外活動センター


団行事の上進式で、ビーバー隊は新しい2名の隊員を迎え、89団の全スカウト、リーダーに紹介されました。お昼は団で用意された「そうめん流し」ならぬ「うどん流し」でした。うどんと一緒に、ソーセージやおもちゃも流れてきて、大いに楽しみました。

2010-10-13

カントリー大作戦

カントリー

日時:2010年10月 3日
あいにくの雨の中、今期2回目の活動の開始です。
今回は江田周辺から、あざみ野までの道のりをゴミ拾いをしながら歩きました。

雨の中の開会セレモニーでしたが、スタートするときは雨も止み始めました。
歩道の端には色々なゴミが落ちていましたが、スカウトたちは拾ったゴミを分別?
しながら歩いて行きました。
中には、パソコンなども落ちていてビックリしました。

ゴミ拾いをしてると、和菓子屋さんの前でお店の方が出てきてくれて、“ゴミ拾いしてくれて、ありがとう”
と言われスカウト達も、ちょっと誇らしげにしていました。

ゴールは新石川中村公園。
長い道のりを時間を忘れて一生懸命ゴミ拾いをしているスカウト達。
沢山のゴミを拾うことが出来ました。

2010-08-30

ビーバー隊 デイキャンプ

日時:2010年08月21日~22日
場所:こどもの国、くろがね青少年野外活動センター

 キャンプ初日は長津田の「こどもの国」で始まりました。今回のキャンプのテーマは「海賊」です。先ず海賊船作りです。いろいろな海賊船ができました。スクリューをつけて「せせらぎ」の池に浮かべ、走らせて遊びました。

 夕方、くろがね青少年野外活動センターに移動して活動しました。キャンプファイアーでのスカウトの出し物は、「山賊の歌」を「海賊の歌」に替えての踊りでした。海賊らしく思い思いに顔にビニールテープで仮装しました。T-シャツは縞々のシャツにしました。スカウトも、お母さんも、お父さんも、リーダーも・・・。

 翌日の22日は、朝のゲームで海賊の宝取りゲーム、朝食の後記念品の小さな海賊船作り、最後は風船割りで楽しみました。

 このデイキャンプを最後に、IFスカウト、SKスカウトはカブに上進します。


2010-08-20

VS隊 夏キャンプ

日時:2010年8月15-18日 場所:大洗キャンプ場

 今期の活動の中心の野外炊事を満喫したキャンプを行いました。活動は2チームにわかれ、(1)川で採った魚で調理すること(サバイバルチーム)、(2)パエリアやビーフシチューなど時間をかける料理(スローライフチーム)の2つを、一日ずつ挑戦しました。初日は、設営と下見。テントを忘れたスカウトがいたおかげで、全員がビバーグを体験できました。
 二日目のサバイバルチームは川で調理できる食材の調達が出来ずに非常食の夕食でした。一方、スルーライフチームビーフシチューは午後いっぱいかけて煮込んだだけあり、肉も野菜も柔らかく味のしみたシチューが出来ました。三日目は、サバイバルチームとスローラーフチームが入れ替わり、サバイバルチームは小魚、エビ、沢ガニの収穫がありました。スローライフチームは、VS隊料理長がVS隊最後の調理としてパエリアに挑戦、お米料理が得意だけあって、全員から大絶賛でした。
 一年間の締めくくりのキャンプで、先輩スカウトの指導のもと新人二人がVS章課題の単独キャンプに挑戦しました。来期からは先輩として後輩への見本となるスカウトになることを期待します。また、来期よりCS隊とBS隊の副長補として活動予定のスカウト2名は、VS最後のキャンプを満喫していました。彼らの経験が後輩スカウトに引き継がれることを期待します。(た)

(KT)
 今回のキャンプではサバイバル活動(自然の中から食材を探す)と時間を掛けた料理の活動を行いました。
サバイバル活動では小蟹を見つけられたものの捕まえられず、その日は予定どおりの食事ができませんでしたが、時間を掛けた料理では昼から夕方までじっくりパエリアを作ることができました。とてもおいしく食べられました。
 来月からはカブの副長として活動しますが、今回の経験を生かせるようにしたいです。

(AY)
3泊4日の長い夏キャンプでしたが、最後の日でも1日目のことがとても鮮明に覚えているほど早く過ぎていきました。つまりとても楽しく有意義に過ごせたということです。これからのキャンプも今回のようなキャンプにしていきたいです。

(HY)
 今回はベンチャーになって初めての夏キャンプでした。やったことはサバイバルとスローライフでした。
 スローライフではAさんのおかげでとてもおいしいビーフシチューを食べることができました。Aさんはずっと火の前でビーフシチューを見ていたのでおいしくできたんだなと思うとそういう辛抱強さも大切なんだなと思いました。
 サバイバルではRが頑張ってカニやエビをとってきてくれておいしいスープを飲めたのが嬉しかったです。また生きたものを調理することで食べ物のありがたみがよくわかりました。
 このキャンプではビバークを使って寝泊まりしました。今回は快適とは言えないものを作ってしまったので今回の失敗を活かして次は快適なビバークを作りたいです。

(MY)
 今回のキャンプでは指示が伝わっておらず、テントを忘れてしまって皆に迷惑をかけましたが、ビバークを作って乗り切ってくれたので感謝しています。
 ベンチャー隊として最後のキャンプでしたが隊長、スカウト、またT育成会長のおかげで楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。

(TD)
 今回の夏キャンでは新人にキャンプの計画のたてかたを経験させ、Kスカウトからのメッセージを伝えることができました。今回も楽しくキャンプができました。Kのパエリア感動しました。

(AR)
 今までなかなか予定が合わず、今回が初めてベンチャーのメンバーでキャンプとなりましたが、先輩や隊長の人柄を知るのに良い機会となりました。これからも楽しくやっていけそうです。 蛇はとれなかったけれども面白かったです。


100815キャンプ



100815キャンプ2



100815キャンプ3



100815キャンプ4

2010-08-12

ローバー隊 夏キャンプ


日時:2010年8月7日- 11日
場所:山梨県 清里 山梨7団野営場

ボーイ隊と同じ場所で夏キャンプを行いました。
ローバー隊の参加スカウトは2名でしたが(他1名が1日参加)、充実した活動が出来ました。育成会長Tさん、元団委員のSさん、元近隣団BS隊長のTさんも参加いただき、チェンソーによる立ち木伐採、くろがね看板作り、ツリーハウス作りなどを行いました。ツリーハウスはボーイ隊に遊んでもらいました(全員乗りましたよ)。
また、夜には美の森へのナイトハイクおよび天体観測も敢行。星は短時間しか見れませんでしたが、真っ暗な道をこわごわ行き、ちょっと恐怖体験。
夜はリーダとローバスカウト全員による記念品作り。ボーイにも喜んでもらえたようでした。
BS隊の皆さん、参加していただいたリーダーの皆さん、ありがとうございました。

2010-07-14

ペットボトルのロケットで遊ぶ ビーバー隊

日時:2010年7月11日 場所:江田猿田公園

7月11日、江田駅近くの猿田公園で、500ccのペットボトル(炭酸飲料用)でロケットを作り、これを打ち上げて遊びました。ロケット作りにはビーバースカウトだけでなく、スカウトの兄弟姉妹たち、カブ、ボーイの仲間、またそのリーダー達も参加して一緒になって楽しんでくれました。
以前この猿田公園で1.5リットルのペットボトルで作って飛ばしましたが、500ccでも丁寧に作れば結構飛ぶ。猿田公園の端から端まで飛んだものもありました。

ザリガニ釣り ビーバー隊


日時:2010年7月4日 場所:谷本川

5月23日のザリガニ釣りは雨で急遽紙のザリガニ釣りに変わってしまったため、7月4日再度ザリガニ釣りを行いました。老人ホーム「ビオラ市ヶ尾」の前を通って鶴見川の支流、谷本川を渡ったところから農協横浜中里に通じる小さな水路でザリガニ釣りをしました。5月に下見に来たときは小さなザリガニが散見される程度でしたが、この日は大きなザリガニがゴロゴロ、50匹を超えるほど釣ることができました。スカウトだけでなく、お母さん、お父さん、それにスカウトの兄弟姉妹も一緒になって大いに楽しみました。


 こども達に1匹づつビ「オラ市ヶ尾」に持たせ、そこでザリガニを観察しました。足は何本あるのか、足の先はどのようになっているのか、お腹はどうして曲がるようになっているのか等など、よく診てザリガニの絵を描いてもらいました。ザリガニを観察した後、ザリガニは全部、元の水路に戻してあげました。

2010-07-04

VS隊 安全救急技能訓練

日時:2010年7月4日 9:30~12:00場所:山内地区センター

ハイキングやキャンプの怪我等の応急手当を、団内の専門家に講習してもらいました。これで、今後予定されているハイキングやキャンプだけではなく、日常の生活でも周りの人たちの役に立てると思います。(た)

送信者 100704安全講習

2010-06-18

紙トンボ工作 ビーバー隊

日時:2010年6月6日 場所:山内地区センター

山内地区センターで紙トンボを作りました。
(1) 写真用のL版光沢紙に印刷した紙トンボの翼を切り取る。
(2) これに厚紙を両面テープで張り合わす。
(3) 翼の中央に焼き鳥用の竹串を刺し、瞬間接着剤で固定。
 簡単で、しっかりしたものができます。

 お母さん、お父さんも一緒に作り、室内で飛ばし方を練習した後、
近くの新石川公園で飛ばしっこ。どこまで高く上がるか、どのくらい
遠くへ飛ぶか、またどのくらい長く飛んでいられるかを競いました。

2010-05-27

ベンチャー隊 技能訓練

日時:2010年5月23日 9:00~15:00場所:鉄ヒルズ

雨の中、野外炊事の技能訓練を行いました。当日は、ボーイ隊から2人のゲストを招き、ベンチャー隊の実力を発揮でき、先輩の面子を保つことができました。活動内容は、技能章炊事章の課題のかまどを作りました。調理は、段ボールオーブンを使った餃子と、雨で寒かったため飯ごう炊爨からラーメンにメニューを変更しましたv(^o^)v (た)

(MK)
今回は雨の中での野外炊事となりましたが、その中でも楽しく活動をすることが出来ました。僕は自然物のみを使ったかまどを2種類作成したのですが、手際良く作れたと思います。作っていただいた餃子も、工夫が凝らされていて美味しかったです。ただ、全て上手くいった訳では無く、バーナーが上手く取り扱えなかったりと、今回の活動で新たに見つかった課題もあったので、次回以降の炊事訓練に繋げていきたいと思います。今後は、手際良く美味しく「料理」が出来るよう努力していきたいです。

(KT)
 今回は雨の中でしたが、ボーイスカウトからのゲストも一緒に鉄ヒルズで集会を行いました。皆が力を合わせたおかげで、今日の昼食の餃子やラーメンもおいしく作ることができました。僕はラーメンを作っていました。雨の中火を消さないようにしていましたが、他のメンバーとの協力もあって雨の中でもラーメンを作れました。
その後、樹木の火つきや火持ちについての実験も行いました。炊事章習得に必要な課題の一つでもありますが、実際にまとめるのはこれからです。
今回の活動は雨の中でしたが、皆が持ってきたブルーシートを利用したりして、そのなかでもスムーズに活動できたのではと思っています。
(AR)
久しぶりに薪で火をおこし、雨のなかせっせと作った餃子は少し鉄板に焦げ付いていたけれど、とても美味しく感じました。 次はパエリヤ等に挑戦したいと思います。


100523野外炊事

2010-05-25

ザリガニ釣り ビーバー隊

日時:2010年5月23日
場所:ビオラ市ヶ尾

市ヶ尾近くの鶴見川を渡ったところの「せせらぎの道」にある小さな流れでザリガニ釣りをする予定でしたが、あいにくの雨で急遽雨天プログラムに変更して、ビオラ市ヶ尾で紙ザリガニ釣りをしました。紙ザリガニ釣りの前に雨の中、子供たちを「せせらぎの道」の流れを散策に連れ出しました。流れを覗き込み、ザリガニを見つけたりして、みんな興味深く、また是非にというので、またの機会に再度ザリガニ釣りを計画することとなりました。以下、写真の説明です。

1:雨の中、せせらぎの道を散策中、ザリガニを見つけた
2:スカウトのお母さんたちによる紙ザリガニ作りです
3:スカウトのお父さんも紙ザリガニ造りに参加です
4:紙ザリガニの輪郭を切るのは凹凸が多く切りにくい、特に足や触覚は
5:磁石で釣るため、出来上がった紙ザリガニにクリップをつけて
6:机の上に並べた紙ザリガニの出来栄えはすばらしい
7:床を川に見立てて、紙ザリガニを放ちました
8:糸の先に磁石を付け、土手に見立てた机の上から・・・
9:紙ザリガニめがけて、釣竿を垂らします
10:釣り糸の先の磁石が、あちこちの磁石とくっつきなかなかとれない
11:紙ザリガニ釣りの後、今度はおやつのお菓子つり・・・
12:少し重いため、吊り上げる途中での釣り落としが多く四苦八苦

皇居前のコースでサイクリング ビーバー隊

日時:2010年5月9日
場所:皇居前

皇居前のコースでサイクリングを楽しみました。皇居前警備派出所横の自転車貸し出し所で自分たちにあった自転車を借り出して、祝田橋、平川門間往復約3kmのコースを走りました。 このサイクリングコースは、お堀の水と松の緑に恵まれた、皇居周辺の自然環境保護と家族そろっての健康づくりの静かな憩いの場として、特別に開放されたモデルコースです。毎週日曜日に開放されています。ボーイスカウトの活動時だけでなく、皆さん連れ立ってこの設備を利用してはいかがですか。
場所は、地下鉄千代田線「二重橋前」駅2番出口から徒歩約3分の皇居前警備派出所横です。

活動時の写真の説明:
1: 自転車の貸し出し所。コース1回利用する毎に借り出し申請をします。
2: 転んで頭に怪我をしないように自分にあったヘルメットも借り出します。
3: 自分にあった自転車を捜します。係りの人が手をかしてくれます。
4-9: 往復約3kmのコースを走りました。二人乗りの自転車も利用できます。
10-14: 5月9日は母の日です。てカードに、お母さんに感謝の言葉を書きました。
15: カードの表には、折り紙を切って作ったカーネーションを貼り付けました。
16: 一人づつお母さんに感謝の言葉を述べて、カードを渡しました。

2010-04-20

たけのこ料理 ベンチャー隊

日時:2010年04月18日 9:00~15:00
場所:鉄ヒルズ

前日まで雨で寒い日が続いていましたが、なぜかベンチャーの活動日は天気に恵まれています。今回も、暖かく春の日差しの中で、たけのこ料理に挑戦しました。たけのこピザとたけのこスープを作りました。段ボールの内側にアルミホイルを貼付けたオーブンを作製し、ピザを焼きました。枯れ枝等でかまどをつくり、調理しました。たけのこ掘りを楽しみました(た)。


100418野外炊事

(KT)
 今回の活動で私たちはピザとたけのこのスープを作りました。私は最初ピザのかまどの火を起こす係だったのですがすぐに炭に火をつけられず、途中からピザのトッピングをする仕事をしていました。
 火をつけられても火を強くするための息を吹き込間なければならないのにそれが出来ていませんでした。これからは今回のことを改善するために努力したいです。
 ピザはおいしく作ることができ、たけのこのスープ共々おいしく食べられました。特にピザは自分で生地の段階から作ってみたいと思い、いつか挑戦したいと考えました。

(AY)
活動に参加するのは久々のAです。今回は計画の段階で参加しなかった事もあり、基本楽しむだけでした。竹の子入りのピザはなかなか美味しかったです。竹の子も一個持って帰りました。

(HY)
今回の活動は野外炊事ということで僕は自然物のみのかまど制作に挑みました。今回は2回目だったのでだいたいの要領は掴めていました。
かまどはすぐに出来上がり、火も先に段ボールかまどで調理を開始していた方から頂いてすぐに起こせました。
今回の炊事は段ボールかまどは前回のものを使い、自然物のみのかまどもすぐに作れたのでかなりスムーズに食事を作れたと思います。
これからも月一で炊事訓練をやっていくそうなので今回のようにスムーズに行えるように心掛けていきたいです。

2010-04-17

牛久保公園でミクロハイク ビーバー隊


日時:2010年4月11日
場所:牛久保公園

4月11日、牛久保公園でミクロハイクを実施しました。ムシメガネを使って、小さな小さな虫や、植物の芽など、どんな形をしているのか日頃見過ごしていたものを観察しました。虫の足や植物の葉や芽には小さな毛が生えているのを発見しました。またミクロハイクの後、リンボーダンスで楽しみました。

<写真の説明>
1: 三々五々草花の中の小さなものの観察を始めました。

2: 草の上に7、80cmのロープを張り、道に見立てます。
3: ロープの道筋に沿って小さなものを捜します。
4: あらかじめ配布された紙に書かれた小さな虫や・・・、
5: 虫が出入りする土に開いた小さな穴や・・・
6: 草の芽や・・・
7: いつも気がつかずに見過ごしていたものをチェック。
8: このようにして小さなものを観察しました。
9: 小さな変わったもの、色のついたものを集めて、
10: 集めたものを万華鏡の筒の先につけて覗くと、
11: きれいな模様が見える。
12: くるくる筒を回すと模様が変わる。(動画)
13: リンボーダンス、この高さならへっちゃらだ。
14: 次はぼく、ロープの前で緊張する。
15: うまく通ることができるかなあ。
16: おっと、横を向いてはだめだよ。
17: おっとと、このくぐり方もだめだよ。
18: ロープをくぐる前から、手も顔も緊張。
19: OK! 合格だ。

2010-04-03

耐寒・雪中キャンプ ベンチャー隊

日時:2010年3月19-21日

 耐寒雪中キャンプを実施しました。毎年、当団でお世話になっています上越国際スキー場近くの民宿ロッヂ峠さんの駐車場を実施場所にお借りしました。一泊目はテント泊、2泊目はかまくら泊を計画していました。2年がかりの企画でしたが、暴風雨によりかまくら泊はできませんでした。自然環境の変化に驚かされたキャンプでした。
 駐車場をお借りしたロッヂ峠さん、どうもありがとうございました。(た)

100319


(TD)
 今回僕は雪中での野営訓練としてのキャンプを実施しました。ベンチャー隊での雪中キャンプは初めての試みでしたが、概ね上手くいったと思います。かまくら作りでは、多少強度に不安が残るものの完成し、その中で泊まることが出来ました。夜中に雨が降り出し、風が強くなりましたが、丁寧な造りのおかげでかまくらは朝までびくともしませんでした。ご飯も美味しく作れて良かったです。
 今回は、非情に天候に恵まれたキャンプでした。メインプログラムのかまくら作りでは、雪が溶けていく暑さの中、崩れる心配と戦いながらの作業でしたが、皆の知恵と勇気を合わせて完成させました。

(KT)
 今回私たちはロッジ峠の駐車場で耐寒、雪中キャンプを行い、かまくらを作りました。かまくらは現地に到着した次の日の朝から作り始め、夕方には出来上がりました。最初のほうは本当に1日で終わるか心配でしたが、穴を掘ったり周りを固めていくうちに完成へと近づき、完成させることが出来ました。
 その日の夜は食事や片付け、かまくら内の荷物をまとめたら早い段階でかまくらの中で寝ました。しかし、夜中に雨が降ってしまい、かまくらが崩れてしまうと考え、一時的にロッジ峠に避難し、荷物をまとめることにしました。それでもかまくらは崩れることなく残っていました。
 その後事故防止のためかまくらはスキーに来ていたスカウトと一緒に壊しましたが、
私たちは丈夫なかまくらを作ることが出来ました。
 予想より活動場所は暖かかっ暖かかったのですが、この耐寒、雪中キャンプでの活動の目標を達成できたと考えています。

(AR)
今回のキャンプはスキー山を見上げながら駐車場に泊まるという少し変わったものでしたが、一日かけて終わるかどうかと思われたカマクラは5時間ほどで立派に完成し、多少の難はありましたが快適に暮らす事ができました。 カマクラの中でしたウノはとても楽しかったです。

2010-03-22

VSプロジェクト ワイドゲーム〜Dボールを集めよう〜

日時:2010年3月14日 9:00~15:00
場所:寺家ふるさと村

プログラム展開の企画、打ち合わせ、実施、評価反省の展開を体験することを目的に、ポイントラリーをCS隊集会のプログラムとして実施しました。今回は、ドラゴンボールのストーリーとロールプレイングゲームの展開を組み合わせ、ラリーのポイントではゲームを通してボールを集め、最終ポイントで優秀組を懸けたゲームを行いました。ゲームは、Dレーダーに示された地点まで移動し、ゲームをクリアすることでDボールを獲得するないようでした。ポイントのゲームは、オリンピック競技を基にした風船を使ったゲームを考えて、CSに挑戦してもらいました。Dレーダーの場所は、ヨーロッパ地図上でのオリンピック開催地を寺家の地図に写して配置したこと、Dボールの数字はオリンピックの開催年であることを、最後に説明しました。今回は、3名のスカウトが中心に企画、計画を作製しましたが、当日はほぼ全員が参加できました。(た)

100314

(HY)
 今回はカブスカウトのワイドゲームをやりました。
 企画や準備などは数ヶ月前から少しずつ進め、どのようなことをしたらいいかカブ自身にも聞いたりしました。企画の段階ではなかなか方向性が掴めずに苦戦し、決まったと思えば準備に手間取ったりしました。途中カブのリーダーとの意見交換では自分たちだけでは見えなかったことなどをたくさん指摘されたりもしました。でも最終的にカブスカウトたちに楽しんでもらいながらも世界に目を向けてもらうというところまでもっていけてよかったです。
 また、今回の活動で企画の難しさや意見交換の重要さなど、これから自分がなにかする際に役立つことを学べて自分にとっても有意義な活動になったなと思いました。

(NS)
 今回、カブへの企画を主体となって参加させていただき学んだことはとても多かったです。
 なにより感じたのが本番までの準備期間でした。その時間たるや、なんと3ヶ月。はじめて人のためにする企画を考えた私にとって、当初こんなに長い時間を費やすとはつゆにも思いませんでした。ですが、実際にやってみてその大変さが身に染みると同時に、今までの企画すべてに感謝の気持ちでいっぱいです。
 また、今回の企画が何事もなかったのは過去に企画を実行してきた仲間の助けや経験が大きいと感じました。
 最後に、この企画を通じて得たもの、経験をこれからの自分の糧にして、進歩していきたいとおもいます。

(MK)
 ドラゴンボールをモチーフにした今回のワイドゲームは、準備にかなり長い期間がかかりました。特に、必要な道具を作成・用意するのが結構手間取ってしまい大変でした。しかし、その分カブスカウトには楽しんでもらえたと思います!
 寺家ふるさと村でのワイドゲームはこれで3回目なので、ベンチャー隊としてもかなり手際よく動けたと思います。
当日はポイントに立って風船テニスの説明をするだけでしたが、カブ達が楽しそうにゲームに挑戦してくれているのを見て、僕も思わず嬉しくなりました。
 個人的には、最後のゲームで生き残れなかった事だけが心残りですが、良いプログラムになったと思います。
またこういう機会があれば、積極的に参加していきたいです。

(KT)
 今回のラリーで我々ベンチャー隊は、ラリーの各所のチェックポイントのゲームを担当し、僕とHくんは野球をモデルにしたストライクアウトという的当てゲームを行いました。
大まかなルールは大きな紙に書き加えられた9箇所のポイントに新聞紙を丸めて出来たボールを当てて、穴をあければその箇所のポイントが入ると言うルールです。ボールは1チームにつき20球投げられます。
 本番前からストライクアウト用の的が当たっても穴が開きづらく、切込みを入れて当たっても穴が開くように設定したのですが、実際にやってみると当たっても力がまだ足りなかったり、切込みから離れたところに当たることで穴が開かなかったりして、
思っていたよりポイントがとられることはありませんでした。正直、僕たちはみんなあっさり的二穴を開けるのではないかと思いましたが、予想以上にみんな苦戦していたのが印象に残っています。もちろん半分以上穴を開けたチームもいますが、次回はもっと難易度を下げてもいいかもしれないと考えました。
 また、最後の風船割りゲームに僕は参加しましたがあまり他のチームの風船を割ることができず、1回戦は1個割って最後まで残り、2回戦は1個も割れず逆に自分が割られてしまいました。個人的に風船はもっと簡単に割れると思っていましたが、自分の風船に注意が向きすぎていると、割られる確立が減りますが逆に相手の風船を割りにくく感じました。
 今回の活動は自分達の考えたゲームが他の人がするとどうなるかがよくわかりました。
これからもまた機会があったら今回のような活動をしたいです。

(MY)
 今回のワイドゲームでは企画をすべて他のベンチャーに任せ、飛び入り参加しました。
各ポイントのゲームが風船や新聞紙を使って手軽にできるものであったり、ただ外で遊ぶだけではなくてカブのチャレンジ章とうまく関わりを持たせるというものであったりして、2ヵ月間しっかりと考えて企画・準備をしてきたんだなと感心しました。このようなプログラム なら世界の国の位置・国旗やオリンピックの開催都市など今回取り組んだことに興味を持ってくれるきっかけになるはずです。
 これからもベンチャースカウトが進んでカブやボーイのスカウトに経験を伝え、また進捗の助けになっていけるような活動を続けていければいいと思います。

(AR)
 途中参加でしたが、先輩が一から練り上げた企画でカブスカウト達を楽しませる事ができ、とても良い経験となりました。次は自分も企画から始め自分自身の企画でカブスカウト達を楽しませたいです。

(TD)
今回、僕は坂の上までボールを蹴るゲームを担当しました。坂の距離が思ったより長かったけど、想定通りに進めることが出来ました。今回もカブスカウト達が楽しめる企画に出来たと思います。最後のドラゴンレーダーの種明かしにも皆感心しているようでした。これからもこういった企画をやれたら良いと思います。

(OA)
 今回のラリーは企画側としてもとても楽しかったです!!スカウトはもちろんこんなに保護者にも楽しんで頂けるとは思いませんでした。
最後の世界ジャンボリーの話をするのは相当緊張しましたがなんとか簡潔に話する事ができて良かったらです。

2010-03-14

ローバー隊春季キャンプ


日時:2010年3月6日~7日
場所:Sさん宅

昨年に引き続き、再び長野県原村のSさん宅にて活動を行いました。

参加者は、TS、MS、MK、ED、ATの5名のスカウト。あいにく初日は雨のため、Sさん宅の内部の塗装、および下地のコンクリート塗りに挑戦しました。特に下地塗りはスカウトにとって初体験ですっかりはまり、日没まで作業を行っていました。立派な左官気取りです。手に職が出来たことで、就職難でも大丈夫!?

夕食後、デッキにてミニキャンプファイヤー。0時まで続きました。

翌日は、朝から雪。Sさん夫妻からの課題で、雪の中のお使い。ローバといっても基本はスカウト。外に出たとたんに、雪合戦に。

その後、S夫妻が作ってくれた丸どりのダッチオーブン焼き、スープなどとてもおいしかったです。
丸太切りなど、楽しみにしていた作業が出来なかったのは残念ですが、雪という予想外の展開で、またまた新鮮な活動が出来ました。

Sさん夫妻、どうもありがとうございました。今回も楽しい活動が出来ました。