2009-03-25

グリーンラインスポーツ大会

グリーンラインスポーツ大会

日時:2009年3月22日
場所:鴨居小学校

晴天の中、我が団、前期最後の活動!!

他団のスカウト達と一緒にスポーツ大会。
キックベース・12人13脚の競技に参加しました。

参加したスカウトは団ごとではなく、リーダーが振り分けた組に配属。
組み分けが終わると、まずは名刺交換。
各々が作成してきた名刺を仲間に配りながら、自己紹介。

時間がないなかの練習をするスカウト達。
皆で協力し力を合わせ競技に参加!!
なかなかのチームワークで、どの組のスカウト達も楽しそうでした。

お昼休みは、早めに食事を終えた組は次の競技の練習や、ロープを使って縄跳びなどをしていました。
皆、ステキな笑顔でスポーツ大会も終了!!

団スキー カブ隊バージョン

団スキー

日時:2009年3月13日~15日
場所:上越国際スキー場

毎年恒例の団行事!!カブ隊も参加してきました。

参加人数は少し寂しかったのですが、スカウトパワー&リーダーパワーで悪天候もなんのその。
スカウト達の上達の早さには驚きですが、なんのなんのリーダーだって負けてはいません。

いつもなら林間コースを優雅に滑るのですが、今年は中級コースをひた滑り。
初めは転んでいたスカウトも後半は団員長の後ろを優雅にシュプールを描いていました。

ほぼ始めてのMスカウト、”滑れるようになったよ~!””スキー楽しい!!”と笑顔

最後はお世話になった宿の皆さんと記念写真。。。

また来年も宜しくお願いします。

今回、ご協力いただきました、リーダーの皆様ありがとうございました。
誰一人、怪我も無く、笑顔で帰ってこれましたのも皆様のおかげと感謝しております。

2009-03-22

三団合同キャンプ

三団合同キャンプ
日時:2009年3月20日 11:00~22日 13:00
場所:八王子地蔵山キャンプ場

103、120の近隣三団が集まっての2泊3日のキャンプでした。
開催までに2回の班長会議、3回の合同班集会を経て、今日の本番を迎えました。

午前中の雨で駅からキャンプ場までの道のりは大変だったようですが、無事に皆キャンプ場に着きました。
まずは、昼食を済ませてから、開会セレモニー。その頃には、初夏のような陽気になりました。その時に103団、Hスカウトの菊章授与式も行い、当団のスカウトたちにも刺激になたようです。

1日目は、設営が主なプログラム。慣れないテントやタープの設営に苦労しながらも、何とか時間内で立ち釜まで作り夕飯作りに入りました。皆、美味しそうな夕飯を作っておりました。
夕飯後は、このキャンプを通じて唯一のと言ってもいいリーダー企画、おやつ争奪忍び寄り大会。
思った以上に明るく、しのびよりにはなりませんでしたが、結構盛り上がってくれました。

2日目は、神奈川キャンポリーに向けて朝の点検を強化。各班、苦労してやっと点検終了。
朝のセレモニーでは、ナメクジ班が優秀班として表彰を受けました。
午前中のプログラムが、殆ど出来なくなってしまい午後へと。
その分、班長達が話し合いと準備に時間を十分に取れて、より良い班長企画の食材獲得技能ラリーが出来たようです。あくまでも班長達は、各ポイントの指導者役でした。
その後、班長からの要望の野草採取と料理。120のKベンチャー隊長に講師をお願いし、食べれる野草、毒のある野草等、教えてもらい、実際にカラスノエンドウを採取して、おひたしで食べてみました。
このキャンプのメインイベントといっても過言ではないファイヤーは、大風のため、止むを得ず中止となりました。
その分、各班の親睦を取り合えた事と思います。

3日目、午後から悪天候の予報。朝から雨もぱらつき、点検後はすぐに朝のセレモニー。
この日の優秀班は、THE友だちスタイル班でした。
セレモニー終了後、すぐに、T合同隊隊長より、撤営の指示。
午前中までに皆協力して、何とか撤営が終了し、大風が吹く中、退所式が施行されました。
ここでは、優秀スカウトと最優勝班長が選出され表彰を受けました。
セレモニー終了後、参加スカウトには、参加章を隊長から手渡され、今回、サポートしていただいたリーダー、上級班長、隊付と握手。
その後、上級班長と隊付を買って出て頂いたベンチャースカウトにも、隊長より参加章が渡されるとともに、隊長から弥栄三唱がおくられました。

その後、班長達が各班の班員を連れて、あざみ野駅まで送り届けてくれました。
103の班長の皆様には、大変お世話になりました。

この三団の活動は、夏のキャンポリーまで続きます。
それまでに、他の隊やスカウトに負けない技能アップに頑張ってくれればと思います。

2009-03-21

わくわくどきどき自然体験教室

 今年も「わくわくどきどき自然体験教室 - 五感を研ぎすませ」をやりますよ!

五感を研ぎすませ
日時 2009年5月17日(日)雨天決行 (ただし、企画は縮小します)
 10:00~14:00(受付開始9:40)
定員 先着100名(要予約)
対象 横浜市都筑区・青葉区およびその近郊の5歳~小学生
参加費 500円/人(材料費・軽食代込。保護者の方も同額)
申込み方法 電話かFAXで下記必要事項を明記のうえ民家園連絡先まで。
 必要事項:参加者全員の氏名(ふりがな)・住所・郵便番号・電話番号・年齢・性別
※保護者の同伴をお願いします。

講師 【高橋 良寿】(五感教育研究所)
各地の教育委員会、研究所、小・中学校、幼稚園等の教員向け研修・講演など経歴多数。
自らの野外活動指導者としての経験や脳生理学的見地から「青少年と野外活動」について解説頂きます。

大塚歳勝土遺跡公園 都筑民家園管理運営委員会事務局
〒224-0028 横浜市都筑区大棚西2番
TEL 045-594-1723 / FAX 045-594-2019
ホームページ:http://www8.ocn.ne.jp/~minkaen/
[交通]横浜市営地下鉄「センター北」駅より徒歩8分
車の方は近くのセンター北駅(地下)・歴史博物館等の有料駐車場をご利用ください。

[協力]ボーイスカウト横浜第89団
ホームページ:http:// bsy89dan.hp.infoseek.co.jp/
お問い合わせは下記メールアドレスへ
e-mail:yokohama89-owner@yahoogroups.jp
 

2009-03-16

団スキー

団スキー
日時:2009年3月13日 ~15日
場所:上越国際スキー場

今年の団スキーは、ちょっと人数少なくCS9名、BS5名、RS2名、リーダーならびに保護者8名の24名で行きました。

13日の20時30分、山内地区センター集合。
小雨のぱらつく中、到着したスカウトから順に荷物をバスに入れて、全員到着後、一路、スキー場に向かって出発しました。

0時30分、宿に到着。
夜遅いにも拘らず、宿の皆様方に温かく向かいいれていただき、その日はゆっくりと睡眠をとりました。

翌日、目覚めると外は雨。
さすがに、スキー場で雨は無いと思っておりましたが、温暖化の影響でしょうか?
スカウト達には申し訳ないが、午前中は宿で待機。
それぞれ部屋の中で遊んでおりましたが、だんだん飽きてくるスカウトも出てきて、お昼少し前にお土産を買い、昼食を食べに出かけました。
食べている途中で雨が上がったようで、早速、宿に帰りスキーの準備。

BSは皆、スキー経験者と言うことでRSの2名とCSでスキー経験が長いスカウト1名と私の9名が一つのグループとなって、スキーに出かけました。

途中、お日様を見ることも出来ましたが、その後は、雪。風も出てきて、山頂付近は、かなり寒かったです。
スカウト達は、半日券で乗れるだけリフトに乗って、滑れるだけ滑り、全く休むことなく、寒さにめげずにスキーをしておりました。

翌日は昨日の天気が嘘のような晴天。
早速、前日行けなかった山頂へと途中の田舎茶屋があるゲレンデで、スカウトに思い思いに滑らせる。
結局、私やRSよりも1回多くリフトに乗って滑っていました。
山頂へ行き、記念写真を撮って、一気に下山。
途中、大きなこぶがある上級コース?とも思えるような場所や1キロはあろうかと言う連絡ルートにてこずりながら、最後の林間コースの所に来た時には、既に予定帰着時刻を過ぎていました。
団委員長はじめCSの皆様方、お待たせしてすいませんでした。

急いで着替えて、宿の皆様にお礼を言い、記念写真を撮って、13時前には、一路横浜へ。
16時10分には、山内地区センター前に到着しました。
バスの運転手さん、ありがとうございました。

天候に左右されたスキーでしたが、スカウトは皆、充実していたことと思います。(kaz)

2009-03-12

ビーバー隊 ジャガイモ植付

日時:2009年03月08日
場所:89団農園
ビーバー隊 ジャガイモ植付
 今年もくろがね町の畑でジャガイモの植え付けをしました。

 最初に畑を管理、指導をして下さる座間先生の話を神妙に聞いてから二人一組になって 種イモを植えました。一人が棒で植える間隔を測り、もう一人が種イモを置いて行きました。全部種イモを置いてから かわいい手で芋と芋の間に肥料を一つまみずつ撒きました。

 なかなか いいコンビネーションで 手際よく作業が進みました。

 土かぶせは、座間先生の出番です。以前スカウトが土をかぶせたら とんでもない所から芽を出すおイモが多かったのでそれからは座間先生にお願いしています。

 スカウト同様、ジャガイモもすくすく育つといいなぁ と思いました。今年も鶴見から73団のお友達が ジャガイモ堀の手伝いに来てくれます。7月の芋堀が楽しみですね。

 無事、農作業を終えてホッとしていたら どこからかスカウトが 大きい「スイバ」を根ごと持ってきました。「これは魔法の草なんだよ」と言うと スカウトは興味津々!

 スイバの葉で10円玉を磨くと あら不思議ピカピカになりました。

誰が一番ピカピカになるか競い合っていました。

 心配していた雨も降らず、楽しい活動ができました。(ム)
 

2009-03-11

設営技能・火起し集会part3

設営技能・火起し集会part3
日時:2009年3月8日 10:00~15:00
場所:鉄ヒルズキャンプ場

設営技能と火熾しの総まとめ集会。

10人のスカウトが集まり、タープの設営から始まり、各班毎のA型テントの設営。
テントは、さすがにかなり早く綺麗に張れる様になった。
火熾しの方ももう問題無さそうです。

今回は、かなり余裕を持って事が運んで、後半は、89恒例のSけん等遊びも取り入れる余裕さえ出てきた。
しかし、最後の方は、タープの撤営時間を考慮しておらずに、時間オーバー。
まあこれはご愛嬌?
次回の活動には、同じことを繰り返さないことが肝心ですね。

今回、デジカメが無く、フィルムでの撮影でしたが、肝心のカメラも電池切れで、インスタントカメラでの数枚だけとなりました。すいません。(Kaz)

2009-03-02

耐寒キャンプ

耐寒キャンプ
日時:2009年2月28日 11:00~ 3月1日 16:00
場所:鉄ヒルズキャンプ場

二週続けて行った設営技能と火起し技能を使っての実践キャンプ。
病欠等で流れた雪中キャンプの代わりを日を改めて実施いたしました。

2日間まるまる通して参加できるスカウトは、少なかったけれども、各自都合がつく時間を最大限に利用して、参加してくれました。

テントの設営は、上級スカウトがおらず、悩みながらの設営になったようですが、それも経験でしょう。
タープの設営は、練習しておらず、かなり手間取ったよう、今後の課題となりました。

火起しは、皆上手くなり、新聞紙等の焚き付けがなくても、この時期ならば枯葉を使って、マッチ5本以内で起こせる自信は出てきたみたい。Y班長は、マッチ1本で火起しに成功。すばらしい。

夕飯は、鶏肉とネギとジャガイモとサツマイモを使っての焼き物対決。
それぞれ美味しいご飯が食べれたみたい。でも、対決はしたのかな?
夜のプログラムは、肝試し、ルートはスカウト本人が決めて、皆で回った後、一人ひとり出かけていきました。

その後は、両班の懇親の時間。
保護者からの差し入れのお菓子を食べながら、深夜まで遊んでおりました。

それでも、翌朝は5時から朝食の準備。
Y班長とNスカウトは、火種が残っていた焚き火から火を熾す。さすがに火が大好きな二人だこと。
その火を隣の班に分け与えて、炊事開始です。
朝の時間は各班3人づつでしたから、合同で行っても良かったのでしょうけど、あくまでも自班に拘って活動しておりました。

どうも雨が降りそうな空模様。班長と相談し、プログラムを変更。
まずは、テントの撤営をおこなってから、パン作りに。
思いのほか、テントの撤営に時間を食いました。これも次の課題ですね。
1時間ほど遅れてのパン作り。
焼けるまでも時間が掛かりましたが、自分達で作った焼き立てパンの美味しかったこと。
ただ、もう一味足りなかったこともあり、今度はジャムやメイプルシロップを持ってくることでしょう。

今回の耐寒キャンプは、テントの設営と火起しに主眼をおいての活動でした。キャンプとしては多くの課題が見つかりながらも、年少スカウト達は、設営と火起しには自信がついたキャンプになったのではないかと思います。
来週は、ロープ技能も混ぜて、テント立てと火起しの競技をする予定。(K)