2009-12-30

カブラリー

カブラリー

日時:2009年10月25日
場所:三ッ池公園

生憎の雨模様。
気温も上がらず寒い活動となりました。
ココ最近、新型インフルエンザが流行り、我がカブ隊も影響を受けてしまい、
全員参加する事が出来ませんでした。

しかし、参加したスカウト達は雨にも負けずに楽しく参加できました。
ある組はお昼を食べる事を忘れるぐらいに、色々なブースを回りました。

スカウト達は、いつも元気です。

秋の舎営

秋の舎営

日時:2009年10月11日~12日
場所:三ツ沢青少年センター

今期初の舎営!!
この日のプログラムはセンターの周りを使い”秋探し&チームワーク!”
ポイント1:ロープの中にあるペットボトルをロープを使い皆で落とさずに安全な場所まで移動させます。
ポイント2:秋の名物”どんぐり”を上手に皆で立てる。さて、制限時間内に何回出来たかな?
ポイント3:池とその周りには、どんな生物がいるだろ~?
ゴールポイント:おや!!隊長が居るけど出発前と何が違う?

初めはギコチナカッタ組がプログラムを進めていくうちに、徐々にまとまりが出来、
ゴールに付くころには、組みの結束も高まってきました。

夜には入隊式を行いしました。
一生懸命覚えた”ちかいとさだめ”を緊張しながらも立派に言えました。

翌日には記念品を作りました。
組で決めたテーマで作成しました。
気付けば保護者の方も夢中で作成していました。

今回、お手伝いしてくださいました保護者の皆様、
美味しい食事ご馳走様でした。
夜は母が朝は父が作ってくれました。
ありがとう御座いました。

2009-11-17

技能訓練 ベンチャー隊

日時:2009年11月15日 9:00~16:00
場所:鉄ヒルズ

今季初の野外訓練を実施しました。技能章の炊事章取得のための訓練で、自然物をつかってかまどを作ること、ご飯を炊くことの2つの課題に挑戦しました。

(MK)
今回の炊事訓練は、「各自で火を起こして米飯を炊く」ということが目標でした。まず米飯を炊くかまどを作ることにしたのですが、僕はこの時点で大苦戦してしまいました。と言うのも、自然物のみを用いてかまどを作ったことが今まで無く、どう作ればかまどとして機能するのかが全く思い浮かべられなかったからです。しかし、時間がかかりながらも最終的にはかまどを作り上げる事ができたので良かったです。
ここで時間切れとなってしまったため、今回は結局「火を起こして米飯を炊く」所までたどり着けませんでしたが、この目標については機会を改めて挑戦したいと思います。かなり大変だと感じましたが、自分にとって大いに励みにもなった炊事訓練でした。

(HY)
今回の活動は炊事訓練でした。訓練内容は一人一人個別に薪拾いから釜戸の作成、炊事(今回はご飯を炊いた)までをやるというものでした。
ベンチャーに上がってからボーイとの違いに驚きの連続です。今回驚いたことは個別で炊事をするというスタイルです。今までは班や隊でなにか一つのものを炊事してきました。なので個別でやると聞いたときは正直不安でした。
でも先輩方からのアドバイスや、山田さんからの細かな指導のおかげで、少し失敗もしたけれど無事にご飯を食べることができました。このとき一緒に食べたキムチ鍋は最高においしかったです。
今回の活動で火起こしの技術をもっと学ばなければならないなと思いました。

(KT)
今回の活動ではスカウトがそれぞれ一人で炊事を行う炊事訓練を行いました。今回の炊事では火をおこすとき紙を使わず自然物だけで火を起こす指示がありました。そこで皆がそれぞれ自分の分のお米を炊きました。ですが、私は火をおこすのに手間がかかり、火がついたのに途中で強く息を吹きすぎて火を消してしまったりすることもありました。結局マッチを切らしてもつかなかった私は他の人の火をもらってそれに紙を使ってご飯を炊くことにしました。
今回のようなことにならないように指定された条件で訓練を成功させられるように努力をしたいです。今後は自分が火をおこすときでなくても、他の人はどう火をおこしてるか観察することも必要かと考えました。

(TD)
かまど作りからの炊事訓練は、久々でしたので、予定より時間がかかってしまっいましたが、なんとかなって良かったです。かまどの作り方と火おこしについて再確認できました。来月も同じく訓練があるので、その時はもっと上手くやれるようにしたいです。キムチ鍋はおいしかったです。



091115技能訓練

2009-11-07

ベンチャー隊活動報告会

日時:2009年11月1日

 今期も、活動報告会を写真等を使って説明する方法で行いました。報告内容は、12KC、夏キャンプ、プロジェクト活動の3テーマを3名が発表しました。スカウト自身が、自分の言葉で説明し理解してもらうプレゼンテーションの訓練の場でもありました。参加くださったみなさま、ありがとうございました。(た)


(MK)
僕は今回の活動報告会では、昨年度の秋から冬にかけて取り組んだCSプログラム企画についての報告を行いました。聞き手の中には、実際にプログラムに参加してくれたCSやプログラムを手伝って下さったリーダーの方々もいて、結構緊張したのですが、昨年度よりは筋道立てて上手く発表することが出来たと思います。しかし、内容が難しかったせいもあって、CSやBSになかなか上手く理解させることが出来なかったので、発表方法・進め方についてはもっと工夫できれば良かったかな、とも思いました。人前で話をすることにもより慣れていきたいです。
また、実施した当時はあまり聞けなかった、プログラムに対するCSの率直な感想も何名かから聞くことが出来て、興味深かったです。今後こういった企画をする機会があれば、今回聞いたCSからの声も生かしていきたいです

(KT)
今回の報告会は今年の夏キャンプについて報告しました。
そこでお客さんに今回の夏キャンプについて話をしたのですが、途中で話がつまったり、何が言いたいのかわからなくなってしまうことがありました。これは私が事前に台本を作ることができていなかったからだと思います。ただ書いてあることを読んだり紹介するだけでも聞いてる人はわからないと実感しました。今後、機会があれば改善できるように発表の台本を作れるようにしたいです。
また、白虎隊などの歴史の知識をもっと知るべきだと考えました。そうすればなぜ夏キャンプで飯盛山や鶴ヶ城に言った理由などが自信を持って話せたのですが。

091101活動報告会

2009-10-26

VS隊新人歓迎キャンプ

日時:2009年10月24-25日
場所:鉄ヒルズ

新人スカウト2名を迎えて、歓迎キャンプをおこないました。新人スカウトは数ヶ月ぶりのキャンプだったそうです。はじめからVSにとけ込み、役割分担も出来ていました。企画者のMスカウトの準備通りでした。今回のメニューは「お好み焼き」!火の調整にはじめは戸惑っていましたが、徐々にこげていないお好み焼きが出来るようになりました。生憎の雨でしたが、これまでの経験が生きて、ブルーシートで雨を凌ぐことも出来ました。当日は、VSの料理長の大学合格の発表もあり、BS隊Y副長からケーキの差し入れをもらいました。また、O団委員には、火を囲みながらちかいとおきてに関する講話をいただきました。と、楽しいVSキャンプの横ではBS隊スカウトが一級挑戦キャンプを精力的に行っていました。設営と調理、ハイキングを一人で実施したことが、今後の糧になれば良いと思います。BVS隊M隊長、T育成会会長も顔を出してくれました。ありがとうございました。(た)

(AR)
カブから入隊し、ボーイでも色々なキャンプを経験してきましたが、今回の新人歓迎キャンプにあたり最も強く感じたことは、その開放感と自由性です。もちろんタイムスケジュールや安全についてはきちんと規定されるべきだと思うし、されていましたが、企画やプログラムは、自分達がやりたいことをやれる範囲で自由に決められるということが分かり、ベンチャー隊を知る上でもとても充実した内容でした。多少焦げてしまったがお好み焼きは絶品でした。

(KT)
今回のキャンプは今年はいった芦沢スカウト、籏野スカウトを歓迎するのが目的のキャンプでした。雨が降っていましたが皆が力をあわせ作業することで設営も時間通り進みました。
今回はお好み焼きを作りました。あまり経験がなかったのか少し焦がしたりしてしまいましたがおいしく食べることができました。
その後も会話をして交流を深めました。
今回の活動で、彼らはこれからも活動をともにするので自分も彼らのお手本に慣れる努力をするべきだと考えました。それだけでなく、これからは人への指示も的確に出せるようにしたいです。

(MK)
今回は、新人スカウト2名を交えた初めての野外活動となりました。この2日間は始終雨に見舞われ、おまけにかなり寒かったのですが、夕食のお好み焼きや新人スカウトとの会話を中心に、火を囲んで賑やかに活動することができました。
朝には解散となったため短いキャンプではありましたが、新人スカウトにも楽しいキャンプだと思ってもらえたので、上手くいって良かったな、と思いました。
また夜にはヤーンもあり、岡本団委員が「自発活動」について有り難いお話をして下さいました。その話を聞いて、集団の中で自発的に活動し、他の仲間達と協働することの重要性について改めて考えさせられました。僕自身のボーイスカウト活動への取り組み方を振り返る良いきっかけにできたと思います。意義のあるヤーンでした。
今回のキャンプで感じたことを確実に今後の活動に生かしていけるようにしたいです

(TD)
今回のキャンプは新人歓迎ということでしたので、夜の話し合いがメイン(つまりいつも通り)でした。あいにくの雨でしたが、皆でたっぷり(つまりいつも通り)話し合いました。新人ふたりもベンチャー隊のキャンプの雰囲気がわかったと思います。今回新人が入ったことで、ベンチャー隊に世代交代の兆しが見えてきた気がします。我らが料理長の大学合格もあり、これから活動が活発になっていきそうです。

(NS)
今回の新人歓迎キャンプには日帰りで参加させていただきました。このキャンプでメインとなったのはやはり夕食のお好み焼きです。キャンプでのお好み焼きは初めての試みでしたが、その出来映えはとてもよかったです。また、岡本さんの支持によるヤーンには大変考えさせられ、スカウトの成り立ちについて再認識することができました。

091024新人歓迎キャンプ

2009-10-25

ローバー隊 新歓キャンプ


日時:2009年10月17-18日
場所:長野県原村(Sさん宅)

今年度、第1回目の隊活動。
ATスカウトの上進を祝い、新歓キャンプを行いました。参加者は、MK、YK、TS、ATの4スカウト+T育成会長+T RS隊長。
場所は、長野県原村の大自然豊かな元副団委員長のSさんのお宅です。600坪もあり、横に小川も流れ、まるで野営場そのもの。建築中のお宅をお邪魔し、様々なプログラムにチャレンジしました。

1. 周辺ハイクコースガイド作成 - 訪問者用に楽しい(?)ガイドを用意します。ただし、作成半ばで迷子に(>_<)。


2. 外壁ペンキ塗り - 外壁塗りは自分達で。ちょっとは役に。
3. 花壇整備 - 来年春には綺麗な花が咲きますように。
4. 石作りの階段作成 - これで、小川に下りるのも安全!
5. 枯れ木の伐採、薪作り - みんな立ち木伐採、チェーンソーは初体験。下敷きになりそうになりながら、頑張りました(;^_^)。

スカウトそれぞれ上記プログラムを行い、Sさんご夫婦と会談・食事を行い、楽しい時間をすごすことが出来ました。

ローバースカウトも久々に野外という原点の活動を行い、リフレッシュしたようです。野営は何年ぶりかというスカウトも。帰りの車の中でも大爆睡(笑)。

Sさんご夫妻、大変ありがとうございました。 ピザ・ミネストローネ・かぼちゃ等など、大変おいしかったです。
来年の春、また企画します!

2009-10-08

隊集会(赤い羽根)

赤い羽根共同募金
日時:2009年10月4日 9:00~15:30
場所:新石川中村公園、たまプラーザ駅、あざみ野アートフォーラム

今回は、ビーバー隊と一緒に赤い羽根の共同募金を行います。

ボーイ隊が、ビーバースカウトに赤い羽根の共同募金について説明します。
ビーバーにも判りやすくと劇にしたのはアイデアでした。
しかし、言葉一つ一つをどこまで理解できたかは???
判りやすく説明することの難しさ、伝えることの難しさを実感してくれたかな?
まあ、小さな子に教えるのは、大人だって難しい。そういう意味では、頑張ってくれました。
次回は、もっと上手く伝えてくれることでしょう。

その後は、ビーバーを連れてたまプラーザ駅に移動。
手をつないで上げ、車に注意させるなど、お兄さんお姉さんらしく振舞えました。

募金は、大きな声ではきはきと活動しておりました。
ちょっと人出が少なそうでしたが、去年と同じくらい募金は集まっていましたよ。
スカウトの頑張りのおかげですね。ありがとう。

午後からは、来週のキャンプの打ち合わせ。
新人達に計画を話して、集合時間や場所、持ち物をしっかりと伝えておりました。

その後、ボーイ隊の規律の話。
自分達の活動だから計画はいつでも変更可能というわけでは有りません。

スカウトは誠実である。
ですから、自ら作成した計画を誠実に実行しなければ意味がありません。

スカウトは質素である。
これは、時間も大事にしなければいけません。

遅刻をしない。
忘れ物をしない。
目上を敬う。
それぞれに罰則が出来たようです。
今度の活動から守ってもらいましょう。

秋季キャンプ

秋季キャンプ
日時:2009年9月20日 ~22日
場所:間口港キャンプ場

今回、120団さんが海辺でのキャンプをすると聞きつけ、場所を間借りしてのキャンプとなりました。

下見の時に、セレモニー、夜プロとファイヤーは合同で実施、昼間のプログラムは、それぞれ企画することとなりました。

当隊のテーマは、「フィッシャーマンをゲットする」?だったかな。
折角の海プロです。ここでしか出来ないターゲットを取れる活動と意気込んでおりましたが・・・。

設営は、Aテン、食テン、立ち窯と2・3年生主体で頑張っておりました。

ちょっと大きな立ち窯になってしまいました。これも勉強ですね。

主目的の釣りの方は、朝の点検が時間内に出来ず、大幅にプログラムの修正を余儀なくされ、短時間しか出来ず、釣れなかったスカウトもおり、ちょっと残念な結果に終りました。

それでも、鰯と海タナゴが釣れました。
磯では、トコブシを採取。
取ったものは、海に返すか、自らの栄養に。

今回のキャンプでの課題は、時間の管理が出来ていないこと。
自分達で規則を作って、遵守しないと駄目ですね。
次回の新歓キャンプまでには、規則を作りましょう。
勿論、罰則の規程をね。

120団さんには、大変お世話になりました。
I 120BS隊長様、K 120VS隊長様、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

三団合同年間計画GB会議

三団合同年間計画GB会議


日時:2009年8月22日 ~ 23日
場所:鉄野外活動センター

来期、89、103、120の合同活動をどうするか?
ビーバーが活動している所を間借りして、それぞれの隊の次期GB候補者が集まって話し合いが行われました。

まずは、合同活動はするかしないかから始まり、するならどの程度行うか。
そして何時どのような内容の活動を行うのか。

スカウト自身の話し合いによって決めていきました。

来期もお互いに切磋琢磨し合えるといいと思っております。

2009-09-27

上進式

上進式

日時:2009年9月6日
場所:江田猿田公園

我が隊も、38期の始まりです。
晴天の中、上進式をしました。

まずは前期の隊で各隊、集合!!
ちょっぴり寂しいけど最後の37期

団での集合がかかり、38期のリーダーの紹介です。
ビーバー隊は前期と同メンバー。
カブ隊は隊長が変わり副長も少し顔ぶれが変わりました。
ボーイ隊は副長に新メンバーが加わりました。
ベンチャー隊・ローバー隊は前期と同メンバーです。

いよいよスカウト達の出番!!
無事にモンキーブリッジを渡りきり上進できたかな?

先輩スカウト達は、これから新人スカウト達の良き手本となるよう
新人スカウトは先輩スカウト達を見習いスカウト活動に参加してくれることでしょう。

38期も団関係者の皆さん・保護者の皆さん、スカウト達の活動に
ご協力お願いいたします。

2009-09-02

カブ隊 夏キャンプ パート2

キャンプに参加してくださったリーダーから夏キャンプの写真が届きました。
こちらも、ご覧下さい。
夏キャンプ 3

2009-08-22

VS夏キャンプ

日時:2009年08月07-09日
場所:福島県会津若松近郊

今期のベンチャー隊のキャンプを会津若松近郊で、日本の歴史とスカウト精神をテーマでおこないました。2泊3日と短いキャンプでしたが、目標を達成できたようです。企画は、4月下旬からはじめ、事前準備にも十分な時間が取れたと思います。ハイキングの中に、史跡見学を組み込み、スカウト活動を再考する機会だったようです。

(KT)
 今回の夏キャンプで私たちは、福島のいろり山キャンプ場に行きました。
そこについてからは夕食を作ったり、(初日は私が作りました。ちゃんとご飯が長けてよかったです。)
二日目は、会津若松駅まで行き、そこからそこから飯盛山周辺をまわったり、鶴ヶ城の中に入ったりしました。これは、今回のキャンプで武士の生き様に触れることで、スカウト精神について改めて考えるためです。まだそれがまとまったわけではないのですが、後日まとめられるようにします。
 そして、今回は温泉にも行きました。温泉は私が調べました。始めていくところの温泉がちゃんとたどり着けるかなど少し心配することもありましたが、なんとかたどり着き、温泉に入ってさっぱりすることも出来ました。
 今回のキャンプは移動時間が多く感じました。今後も、移動時間の多いキャンプがあるかもしれないので、
この移動時間を有効利用できるキャンプを考えられたらいいかなと思いました。


(MK)
 今回のキャンプは、「スカウト精神について歴史的側面から考える」という目的を設定して行いました。
 企画段階では歴史とスカウト精神の結びつきが全く分からなかったので、キャンプの行き先を会津に決めるまでにはかなり長い期間がかかってしまいましたが、場所を決定してからは「史跡見学」と「温泉」の2つのプログラムを中心にスムーズに計画をたてることが出来ました。
 そしてキャンプ本番。2日目の史跡見学では飯森山と会津若松城に行き、白虎隊関連の興味深い資料を見て回りました。歴史とスカウト精神の結びつきについては、まだ頭の中でまとめられず多少混乱していますが、スカウト精神について考え直す良い機会には出来たかな、と思っています。また3日目には東山温泉に行き、「温泉に入る」という2年越しの念願を実現することが出来ました。他のスカウトにも喜んでいただけて、やはり今回のキャンプをやって良かったなぁ、と改めて感じました。
 今まで自然に接することが多かったベンチャー活動の中で今回こうして歴史に接することが出来た事は、僕にとって貴重な経験になったと思うので、今後も時々こういった活動をしていければ、と思います

(TD)
 今回は福島県会津若松市に行ってきました。武士の息づかいを感じる史跡巡りや、最寄り駅に行くだけのハイクや、どっきりハプニング等、楽しい二泊三日でした。 会津の歴史や幕末のエピソードは興味深いものでした。温泉に入れて良かったです。


(NS)
今回のキャンプは私にとって、とても久し振りのキャンプでした。それに加え、企画を練る段階にもあまり参加できず、企画に乗っかる形でのキャンプでした。そのためにメンバーに迷惑をかけることも多かったと思います。
そんなキャンプでしたがとても楽しむことができました。特に温泉に入れたことがとても幸せでした。キャンプでの汚れ、疲れをとることができ、至福の時でした。
また、ビバーグを行い、ブルーシートを用いて寝ました。結果的には快適に寝ることができましたが、明らかに準備及び、想像不足が否めませんでした。なのでこれからの活動でこの二点を年頭に置いて、活動に参加していきたいと思います。

090807夏キャンプ

2009-08-21

2009年 夏キャンプ

2009年 夏キャンプ

日時:2009年7月25日~28日
場所:青根キャンプ場

1年の締めくくり!!
皆が楽しみにしていた夏キャンプの始まりです。
バスに乗った途端、雲行きが怪しく、途中、雨が・・・。

しかし、我が隊のスカウトは本当に行いが良い!!
城山公園に到着した途端、雨男の隊長もビックリするぐらい晴天に(^-^)

まずは、腹ごしらえ。
お家の人が用意してくれたカブ弁(梅干おにぎり)を胃袋に収め、
いざ、城山ハイクへ出発。。
スカウト達のテンションが上がるにつれて、気温も上昇。。

汗だくのスカウト達を待っていたのは、保護者の方が用意してくれた
チューペット。。。
も~~最高~~~!!

少しクールダウンをし、いざ、キャンプ場へ・・。
キャンプ場へ到着後、早速、寝床作り。
仲間同士、協力し合い、立派なテントの出来上がり(^0^)/

夕食後、夜空には満天の星が☆彡
さっそく、大きなプルーシートを広げ、皆で寝そべりながら
夏の大三角・さそり座・北斗七星などなど見ることが出来ました。

2日目
まだまだ元気なスカウト達。
さ~リーダによる点検が始まります。
皆、一発で合格になるかな??

午前のプログラムは工作。
釣竿と輪を竹を使い作りました。

午後からは川遊び。
まずは皆で川の中へGO~!!
その後は、午前中に作った竿で釣り大会
どの組が一番だったかな?

夜、ミニファイアーをし、この日、新たに仲間になったスカウトの入隊式を
し、その後、お父さん達が子供の頃に、何になりたかったのか
お話ししてもらいました。
そして、カブスカウトにも夢を聞きました。

3日目
相変わらず元気なスカウト達
さて、今日の活動は??
今日は自分達で”ナン”(パンの一種)を作りました。
カレーはお母さん達が作ってくれました。
これがまた最高~~(^O^)

午後からはスイカ割り!
元気なスカウト達は更に、ヒートアップ!!!!!
最後には皆で美味しくいただきました。

夜はお天気が悪かった為、室内でキャンドルを使って営火。
スカウトのスタンツは笑いあり、感動あり。

いよいよ今日が最終日
あっという間の4日間でした。

1年間を振り返ると、本当にスカウト達の成長は凄い!!
と改めて思わされます。
バラバラだった班が纏まっていき、お互いに助けあい、
1年前の頼りなかったスカウト達がウソのようです。
2009年 夏キャンプ NO2

ステキなスカウトになりました。

保護者の皆様には何時も、ご協力頂き本当に感謝しております。
美味しいご飯、ご馳走様でした。
そして、ありがとう御座いました。
ベンチャースカウトにはリーダーには思いつかない楽しいイベント、
そして、カッコイイスカウトの姿をカブに見せてくれありがとう御座いました。
ビーバー隊長、何時もありがとう御座いました。
リーダーの皆さん、今回キャンプで大きな怪我も無くスカウト達が
沢山の思い出を作る事が出来ました。

【番外編】
毎年、ミニカブ(弟妹)も参加しており、ビーバー隊長に担当をお願いしているのですが、
今年は去年、好評だったダンボール作りを初日にしました。
そして、ミニカブはカブ隊5組として、組旗を作りカブ隊の活動にも参加しました。

2009-08-09

第12回神奈川キャンポリー

12KC

日時:2009年8月2日-6日 7:00~16:00
場所:朝霧高原

103BS,120BSとの混成隊での参加でした。
去年の12月から準備を進めていたこともあり、スカウトの結束力と元気は地区一番でした。

初日の設営時は、雨が降っていたこともあり、ちょっと重苦しい雰囲気もあったけど、設営が完了すると、早速、他地区のスカウトと交流するスカウトも・・・。

二日目は、天気も回復し、班毎に色々なプログラムに参加。
隊での参加のペンケース作りでは、ここにオリジナリティー溢れるものを造っておりました。

三日目は、インフルエンザ発生の影響により、午前のプログラムが中止になりました。
替わりに地区内での各隊対抗、班旗立てゲームを行いましたが、圧倒的な強さで優勝。
このときの元気といい、チームワークといい、他の隊にはない盛り上がりでした。

四日目、この日も場外プログラムは中止となり、ハイキングは行けなくなってしまいましたが、場内の色々なプログラムを各班毎に回っていたようです。
連凧を作った班もいました。

最終日、撤営。雨が降るか降らないか、微妙な感じでしたが、スカウトの日頃の行いか、太陽も顔を見せてくれ、諦めていたテント乾燥も終えることが出来ました。
そして、最後のサイト点検では、スカウトが整列して待機し、上班の「点検お願いします。」の号令と共に「お願いします。」の声。
地区役員の第一声が「さすが四隊」でした。

本当に素晴しい隊でした。
帰りのバスも寝るのが惜しいくらい盛り上がっていたそうです。
スカウト達と時間を共にすることが少なく、ちょっぴり残念でした。
最後に、上班の感想を添付します。(U)



5日間、お世話になりました。
改めてお疲れ様でした。
自分も昨日の夕方、5日ぶりにシャワーを浴びました。
12KC、思い返すだけで楽しく充実したキャンプでした。
素晴らしい空気、結束、スカウトのやる気と楽しげな表情のある4隊で、至らない点もありながら上級班長を務められた事に誇りを感じています。
自分はプロジェクトの一環としても参加しましたが、ここまで多くの物を得られたのはリーダーの皆さん、隊付のベンチャー2人、そしてスカウト達のお陰です。
本当にありがとうございました。
良い報告書が書けそうです。(O)

2009-07-22

カブ隊上進章集会ナイトハイク奉仕

クマキャンプ奉仕

日時:2009年7月19日 18:30~ 20日 10:30
場所:くろがねヒルズキャンプ場

先日のクマ招待集会で、自分達が満足行く結果を残せなかった思いから、CS隊クマのナイトハイクのお手伝いで、ヒルズでテントを設営し、一緒に一泊過ごすという企画を実施いたしました。

設営は、ドームテントでしたので、多少暗くてもAテンに比べれば、簡単なものだったでしょう。
しかし、最近建てていなかったのとカブのテントを久しぶりに扱ったためか、戸惑う部分もありましたが、Y班長の的確な指示で、思った以上に早く出来上がりました。
ただ、待っていても仕方ないので途中まで出迎える組と野営場で待ちながらファイヤーの準備をする組とに分かれました。

クマスカウトが到着するまでの間に、先日2級挑戦ハイクを行ったSスカウトが報告書を上げてきましたので、バッジの修得数を確認して、団委員長、育成会長、ローバー隊長を面接官に迎えて、面接も行いました。

その後、カブたちが到着すると、早速、奉仕として参加していた3名のベンチャースカウトとともに火を囲んで、ボーイ隊の楽しさを伝えておりました。

翌朝は、バターロールを利用して、ホットドックもどきを一緒に作り、朝食としました。

朝のセレモニー後、Sスカウトの二級章授与式を行いました。
クマの皆が少しでも刺激を受けてもらえればと思います。

その後は、撤営とゲーム。
ベンチャーから駄目出しを出されていたボーイ達。
ゲームは、ベンチャーも混じって、かなり盛り上がったようですが、撤営は熱い洗礼を受けておりました。

今回の集会では、何とか前回の挽回は出来たものの、一人一人がもっと積極的に計画に関っていれば、もっと良い物になっていたでしょう。
頑張れボーイ隊!

2級挑戦ハイク

2級挑戦ハイク

日時:2009年7月12日 9:20~18:30
場所:都筑区南部

この日、2名のスカウトが2級挑戦ハイクに出発した。
彼らは、都筑区南部の水と緑の散策マップを参考に10キロ以上のコースを自分達で設定した。
まずは、都筑ふれあいの丘駅から鴨居駅をゴールとするCコース。
そこから、電車で異動して仲町台駅から川和町駅をゴールとするDコース。
総歩行距離 約16.5kmとなる。
課題として、写真記録と途中に野帳とスカウトペースを取り入れる。

この日までに何度か計画の見直しをして、当日は計画の10分前に現地を元気に出発。
歩き始めてしばらくするとパラパラと雨の予感。
しかし、彼らの日頃の行いからか、その後は降られることもなく、ただ、蒸し暑い一日でした。

途中報告は、鴨居駅。若干の遅れがあったものの、これぐらいは想定内。
しかしそれからが、彼らにとっての試練だったようだ。
到着予定時刻を過ぎた頃に、遅れることと現在地を連絡してきました。
迷いに迷ったらしく、計画の2時間遅れで川和町駅に到着。
最後まで諦めることなく、課題をこなし、やり遂げたことは、今後の自信につながることでしょう。

サポート頂いたHローバースカウト、T育成会長、O副長、ありがとうございました。
特にHスカウトには、二人のスカウトの到着までおつきあい頂き、本当にありがとうございました。

2009-07-08

クマ招待準備と集会

クマ招待
日時:2009年7月4・5日
場所:鉄ヒルズ野営場

今回は、何と言ってもボーイ隊のかっこよさを見せ付けて、楽しさも伝えるのが最大のテーマ。
計画は、3年生のSスカウトが中心になって立てました。

まずは自分達が自信を持って出来ることをきっちりと遣り遂げる事。

大きな立ち窯の作製と三角ピラミッドのリベンジ、それにハンバーガー作り

クマ招待の前日には準備集会を行いました。

まずは、自分達が自信を持って出来る立ち窯の作製、それと三角ピラミッドの試作。

立ち窯は、なんか以前より下手になったような?
まだまだ、縛りが甘いようですね。
まあ、リーダーの助言もほとんど無く、自分達で改善出来たのは進歩ですね。
途中、120団BS隊のI隊長も来て、アドバイスを頂いたようです。ありがとうございます。

午後に作った三角ピラミッドは、やはり縛りが甘かったようですね。
試しに乗ると段々崩れてきてしまいました。
これで当日大丈夫でしょうか?   ちょっと心配になりました。


この日は、今日と明日の隊集会の合間を縫って、Yスカウトが1級挑戦キャンプを実施中でした。
彼だけ、皆より早く野営場に来て、テント設営をしてから、班員の皆を待っておりました。
そして、班員が帰った後、彼は一人で黙々と付添ってもらうMベンチャースカウトのテント設営やら竹の工作を行い、二人分の夕飯作りも無事?終わり、何とか食事は出来たかな。

夕方からサポートとして、ローバー隊のMスカウト、Eスカウトも駆けつけて頂き、夜は、ベンチャー隊からMスカウトとTスカウトが、リーダーでは、Mビーバー隊長、Yカブ隊長、M団委員、M副長も様子を見に来てくれました。ありがとうございました。

Yスカウトの朝は、・・・。
まあ、後の報告が楽しみです。

朝、集合8時ヒルズでしたが、連絡の行き違い等があったようですね。
この辺は、今後修正していきましょう。

カブスカウトが来る前に、三角ピラミッドの準備とキッチンの準備です。
段取りの方は、・・・・・。役割分担がもう少し明確になっていればよかったですかね。

美味しいハンバーガーを一緒に作って、三角ピラミッドで動かせなかったようだけど、何とかスカウトが乗っても持ちこたえることが出来たようですね。
カブスカウトの皆を楽しんで帰ってくれたようです。
セレモニーの歌では、ちょっと恥ずかしい思いもしたけど、それもご愛嬌でしょう。

グズグズだった面を再度リベンジ!
19日のクマのナイトハイクの時にヒルズでテントを設営して待つというプログラム。
本当に計画できるのかな?
時間が無いけど、ガンバレ班長・次長!

朝からお手伝いいただきましたTローバー隊長、T育成会長。そして、野営場をYスカウトが出発するまで見届けていただいたMビーバー隊長、いつも、サポートありがとうございます。

2009-06-26

第12回神奈川キャンポリー会場

12KCサイト
今年のボーイ隊の夏キャンプは、神奈川キャンポリーに参加します。

大きなアリーナ会場と緑の多いサイト。
横浜地区はJサイトと入口に比較的近いサイトです。
我々は、横浜第4隊となります。
我々のサイトの位置はこれから抽選で決めるそうです。
さてどんなサイトになるんでしょうか。(kaz)

2009-06-20

プラネタリューム

プラネタリューム

日時:2009年6月7日

雨を想定して 生田緑地へプラネタリウムの見学に行きましたが、
予想に反しての快晴でした。

バスを降りてから青少年科学館まで 木の実や落ち葉を拾いながら歩きました。
拾ったものが何かを 青少年科学館で調べました。
何も拾えなかったスカウトには隊長が2種類の木の実(メタセコイアとハンノキ)をくれました。
一応みんな自分で調べたけれど 他に見るものがたくさんあって 答えを聞いたときには、
忘れちゃったようです。

プラネタリウム見学終了時間が12:45なので スカウトたちはお腹がすいてしまいます。
そこで11:15に早めのおやつタイムとしました。 おやつを食べていると川崎22団のビーバースカウトと
バッタリ! 始めはおやつに群がっていたのですが、自分達から川崎22団さんへ挨拶。
そして歌まで披露。最後は22団のスカウトと円陣を組んで「クイカイマニマニ」を歌いだしました。

初めて会ったのに こんなふうに触れ合えるなんて最高ですね。

プラネタリウムは 双眼鏡がちょっと重くて 腕が疲れたけど 自分の星座を一生懸命探していました。
7月には「七夕飾り」もするけど 星に興味をもってくれたかな。

帰りは、メタセコイアの木々の間を通って 長~い階段を上って帰りました。
215段あったそうです。スカウトが数えていました。

バスの中は、疲れたのか 寝てしまった子もいました。

お手伝いして下さった団委員長と団委員さん、長い時間ありがとうございました。

2009-06-19

カブ隊 プレキャンプ

プレキャンプ

日時:2009年6月6日(土)~7日(日)
場所:くろがね野外青少年センター

天気は雨!!
今回の活動は来月(7月)、行われる夏キャンプに向けての予習?です。

午前は室内でウサギとシカはオカリナの練習。
クマは手旗の練習。

テントを張るときは、スカウト達の普段の行いが良いのか、お日様が覗いてくれ、
シカやクマ達は手馴れた様子で作業を開始。
ウサギは先輩スカウトのお手伝い・・・。
どの組も手際よくテントが完成!!

野外料理!
今回のテーマは”旬の野菜が入った日本の郷土料理!”
前回の組集会で決めた料理を作りました。
どの組も、とても美味しくて、
”ごちそうさまでした!!”

見学に来てくれたお友達やお手伝いに来ていただいた保護者の方達、
にも、満足していただけたようです(^-^)

夜はキャンプファイヤ。。。
89団お約束の”海賊まき”をし、いざ、営火へ・・・。
たった数時間しか練習していないウサギとシカのオカリナも大成功!!


楽しい時間もあっという間。

翌日は6時に起床し、体操?(ほとんど走っていました)し
朝食後、テント内の点検!!
どの組が一番キレイかな?
隊長と副長のチェックも無事にクリアし、今度は、テント撤収。

最後に、センターの清掃も終了し、セレモニーをし、無事に活動終了。

この調子なら7月の夏キャンプも大丈夫かな・・。

今回、ご協力いただきました、保護者の皆さんMベンチャースカウトありがとう御座いました。
夏キャンプも楽しみです。

2009-05-23

わくわく自然体験

わくわく自然体験


日時:2009年5月10日
場所:大塚歳勝土遺跡公園

天気予報は雨。

リーダー達はハラハラしながら当日を向かえました。


当日、晴天とまではいきませんでしたが、
          雨もやみ過ごしやすい気候でのスタート!!


一般の参加者が来る前に準備開始!!


カブ・ビーバー・一般の子をミックスし組を編成

まずは忍者修行(アイスブレーキング)
1本の縄の上に組ごとに一列に落ちないように並び、
リーダーが出したお題”背の順に並べ”“名前人に並べ”に挑戦
その後、組ごとに輪を作り隣の人ではなく他の人と手をつなぎ人間知恵の輪に
挑戦。
緊張していた子供達もいつしか組の結束を強め皆で協力していました。

修行が終了すると、いよいよ下界(各ブース)へ。
カブ隊隊長より下界への行き方を聞き、各組、組長を先頭に出発

下界では、すいとんの術(釜で炊いたすいとん)や忍者焼き(立ち釜で焼く
     ホットドック)・忍法火の術(焼きマシュマロ)などの食べ物や
     忍法匂い攻め(匂い当て)・忍法手探り(箱の中身当て)・
     記憶力修行(神経衰弱)秘密の合図(竹笛作り)・
     忍者の里(モデルキャンプ)など

たくさんのブースを回り、子供達は大満足!!
  
カブスカウト達が前日、竹林に作成した秘密基地も皆に披露することが出来ました。

最後に沢山の方々の協力の下、大きな怪我も無く、無事に終えたことを感謝いたします。
団関係者、各隊リーダー、保護者の方へ、ありがとうございました。

ビバりんピック

ビバりんピック

日時:2009年5月10日

晴天の中、120団・125団と一緒に活動しました。

名づけて”ビバりんピック”

まずは皆で大輪になりセレモニー開始。
そのご組み分け!!

ゲームは、しっぽ取り・2人3脚・パン(お菓子)食い競争・リレーと
盛り沢山(^-^)

気付けば、保護者の方が真剣!!

初めての試みでしたが、スカウトも保護者も、そして、リーダーも
楽しい時間を過ごす事が出来ました。

また、来年も会おうね!!と約束をしました。

2009-05-18

わくわく自然体験隊集会

わくわく自然体験

日時:2009年5月17日 8:20~16:00
場所:都筑民家園

朝、CS、BS、VS、RSと集まってのセレモニーから始まりました。
セレモニーの中では、VSの宗教章授与式が行われ、授与の後、宗教についてのお話を、VS隊長がわかりやすくお話してくださいました。

セレモニーの後は、各隊に分かれて準備作業です。
BS隊は、ブースの準備に取り掛かり、まずは、雨対策のタープを張り、その後、昨日途中段階のブラックボックスの最終製作。
お目付け役は、RSのH副長補。
ガンガンと指示が飛ぶも、焦りが無い様子。
遂には、隊長が・・・。

何とかCSが引き連れてくるBVSや見学者がブースに来る前に準備も整い、下級スカウト隊を楽しませることが出来たようです。
朝から一日お疲れ様でした。

スカウトが作った立ち窯一脚は、そのまま保存されて、民家園の違うイベントで使用させてもらうとのことでした。

さて、今回濡れて、乾燥作業が不十分なテントやタープ、来週頑張って乾燥しないとね。
そして、今度上進してくるカブのクマ招待の企画もしないと、今回以上に自分達の良さを前面に出して楽しい活動にして欲しい。忙しいけど頑張れよ。

写真は、途中のバッテリー切れによって、朝のセレモニーしか撮れませんでした。(kaz)

わくわく自然体験準備集会

わくわく自然体験準備集会
日時:2009年5月16日 8:30~16:45
場所:都筑民家園

17日のイベントの準備の集会です。

まずは、イベント内で牛乳パックを利用したホットドックを作るのに使用する立ち窯を二脚作製。
参加人数が少なかったこともあり、二脚出来上がったのが昼過ぎに・・・。
それでも、人が寝てもびくともしない立ち窯の出来には、リーダーはじめ感動しました。

その後、当日担当するブースの準備に取り掛かる予定でしたが、天候の様子から今日中にAテンを張ることに急遽変更致しました。
そのために、作業がバタバタになり、頭もバタバタ。班長にはちょっと辛い1日だったかもしれませんね。

それでも、何とか作業を終えると共に、がっちりとした立ち窯と綺麗に張れたテントは立派でした。

ブースの準備は、先週のキャンプの時にもっとしっかりと話し合って、準備しておけば、もっと楽が出来て、リーダーのお小言を聞くこともなかったかもしれませんね。(kaz)

春季キャンプ

5/9-10隊キャンプ

日時:2009年5月9-10日
場所:鉄ヒルズキャンプ場

荒天に恵まれたキャンプでした。
今回のキャンプは、スカウトの計画によるキャンプでした。
リーダーからのお願いは、次週実施する団行事のブース内容の準備作業をして、当日困らないようにすることでした。
参加人数が少なかったこともあり、設営時から大変でしたが、皆が協力して何とか夕飯まで漕ぎ着けました。
班会議、GBMが終わった後に、キャンプファイヤーでした。

エールマスター、ソングマスター、ファイヤーキーパー全てスカウトに任せて、実施しました。
どたばたしながらも、なんとか形になり、終えることが出来ました。これも経験でしょう。

翌日は朝から活動計画に則って進行していきました。
途中、新人スカウトのスキルアップの為の活動もあり、団イベントのわくわくの準備は、楽しく進めていたのはいいのですが、手が止まっていたようですね。

セレモニーでは、スカウトが選ぶ優秀スカウトの表彰も行われました。
班長が自分で作ったチーフリングをプレゼント。
Kスカウトよかったですね。

この所の技能訓練の成果か、Aテンや立ち窯は、だいぶ頑丈で立派なものが作れるようになってきました。
あとは、もう少しピッチを上げてできればいいですね。
自分達の活動ですから、これからもどんどん自分達で楽しい活動を作り上げていってください。(Kaz)

ビーバー隊 弘法山ハイキング



日時:2009年4月12日
場所:弘法山



桜の花がまだ鑑賞できる時期に弘法山-浅間山のハイキングに行ってきました。


天気もよく、みんながんばって歩くことができました。

お花も景色も良かったよ。

2009-05-17

2009年度 ボーイスカウトお花見会



日時:2009年4月5日 9:00~15:00
場所:くろがね青少年野外活動センター


今年は89団の団行事として、くろがね青少年センターでお花見会を行いました。

なんと、89団の主催スタッフの念力(?)が通じたのか、当日はバッチリ満開となり、花見を満喫することができました。

ご父兄の方もご参加頂き、みんなでゲームを行い、お弁当を食べ、楽しい1日をすごしました。

2009年度 旗揚げ式



日時:2009年1月11日 9:00~12:00
場所:江田猿田公園


2009年度の旗揚げ式を行いました。

みんな元気に集まって、ゲームも行いました。

2009-05-07

ザ・よこはまパレードに参加してきました

ザ・よこはまパレード


日時:2009年5月3日

晴天のした、パレードに参加してきました。

横浜開港150年のイベントもあり、何処を見ても人・人・人でした。
今年は恒例のカラーチームとのパレードとFUNEプロジェクトのパレードに我が団の
スカウトが参加しました。

カラーチームとのパレードにはCS隊から1名。
いつもなら隊旗を持ってのパレードですが、今年は、開国祭もあり、いつもとは
思考を変えて、前列が”たねまる”の旗を後列はマスゲームのプレートを持っての
パレードでした。
皆笑顔で出発していきました。


FUNEプロジェクトのパレードにはCS隊から1名 BSから1名。
ダンボールで出来た船をお神輿にし、1艘に20名ほどの人数で横浜のスカウト達と
一緒に担いでパレードしました。
途中、”ワッショイ!!”の掛け声に、船を上げたり下げたりと・・・。

今回、パレードに参加したスカウト達は、沢山の友とも出会い、貴重な体験が
出来、良い思い出になったかと思います。

このパレードに関わりました皆様へ感謝です。

2009-05-05

新人歓迎キャンプ

日時:2009年5月2-3日
場所:鉄ヒルズキャンプ場

上進式が9月でしたが、高校入試のため延期になっていた新人歓迎キャンプを行いました.今回は、新人スカウトとの交流、ちかいとおきての理解を目的に、協力して食事を準備し、食事を楽しみました.さらに、O団委員のちかうとおきてに関する話に、スカウト活動の深さを感じていました。また、先輩のCS副長とBS副長が参加してくれて、にぎやかに過ごすことができました。議長が、風邪でドタキャンでしたが、不在なりにお互いにカバーし合い、キャンプ生活を送ることができました(た)。

090502新人歓迎キャンプ


(KT)
今回は新人歓迎キャンプというので、新人を歓迎するためのキャンプでした。そこで今回は一緒に料理を作ったり、料理を食べながら話したりして交流を深めたりしました。今回は夕食に豚肉のホイル焼きとパンのツイストを作りました。私はツイストを作っていました。
時間がかかってしまいましたが、みんなが火を持たせていたので、おいしく焼く事が出来ました。ツイストも前回厚く作りすぎて火が通りにくかったのを改善して、今度は少し薄めに作ることで、よく火が通りました。豚肉のホイル焼きも火がよく通っていておいしく食べられました。
それと、今回の火起こしのときのマッチは、私が家で蝋を塗り、防水用に作り上げたものなのですが、蝋をつけ過ぎたのか、マッチの箱のこする部分が擦り切れてたからなのか、うまくはつかなかったようでした。次回ではその点を改善した防水マッチを作りたいです。
 その後、新人スカウトと会話したりしていくことで、彼がどう考えてたりするのがわかりましたが、まだまだ私たちにはわからないことがあるんだなと思いました。これも今後の活動で理解していきたいです。
 他にも今回の活動では、岡本さんのちかいとおきてにまつわる話を聞いたり、スカウツオンで普段のスカウト生活では聞くことの出来ない話を聞くことが出来ました。朝食はバーナーでご飯やスープを作りました。自分が炊いたご飯が少し硬く感じた気がしましたが、スープとあわせて食べることにより、とてもおいしく食べることが出来ました。
 今回の活動で感じたことを今後の活動に生かせるようにしたいです。

(FJ)
新学期が始まってからは初めてのキャンプでした。
GWに企画されたこのキャンプでしたが、部活が始まっていたりと、平日よりも断然忙しい時間でした。
今回は「新人歓迎キャンプ」ということで、一応僕が主役でした。正直、この季節にやるのもどうかと思いましたが、まだやっていないという事で企画していただいたこと自体が嬉しかったです。直前になって僕を含めた何人かの事情が変わって、計画通りのキャンプとはいきませんでしたが、今回最大のメインである夕食作りがうまくいったのは良かったと思っています。
キャンプが終わって思うことは、自分は自分のできることをしっかり出来ていただろうか? という疑問でした。
一応でもなんでも、今回は「僕の為に」企画していただいたもの。僕はそれに準じた行動がとれていたのか。どうするべきなのか? おそらく、そんな答えは誰も教えてくれないし、そもそも正しいと言える答えはないと思います。今一瞬に、自分のできる限るのことをする。そうゆう意識が足りなかったような気がします。いつも「時間が無い」と思い続けているのに、いつもいつでも時間を無駄にしているのは自分自身な気がします。今から、たった今の「今」を無駄にしないように、キャンプの時だろうが何時だろうが過ごしていければいいと思います。

(OA)
今回のキャンプは少し時間通りにいけなかったのが残念でした。。
ですがそのミスを補うかのようなご飯のできにはビックリでした!!
そして岡本団員(オヤジ)の話はとても良い話をしていてキャンプ前に相当意気込んでただけありました!!
ですが今回の目標である新人との交流は上手くいったのかいってないのかとても謎だったので残念でした。今回のキャンプでは、できたところ上手くいったとこもあればできなかったところもあったということでキャンプとしてはまぁ良かったんじゃないかと思います。

(TD)
今回も一泊キャンプin鉄ヒルズ。今回は新歓キャンプということで、ベンチャー隊の新人藤田スカウトを(いろんな意味で)歓迎しました。途中から108団の神嶋、坂本スカウトも参加し語り合いました。
そのほか、岡本団委員に参加してもらい、信仰心やその他のお話をしてもらいました。
みんなでの話し合いの時間では、岡本スカウトと木波スカウトが今まで山田さんが主導していたような話題を、自分達主導で話し合っていたことが、自分達のベンチャースカウトとしての成長を感じさせました。
残念ながら我らが議長はタイミング悪く風邪で欠席となったため、新人歓迎の目的が十分達せられたとはいえませんが、皆での交流を深めることが出来ました。

2009-04-27

技能訓練及び奉仕集会

4/26隊集会
日時:2009年4月26日 9:30~14:00
場所:鉄ヒルズキャンプ場

今回の集会は、ボーイスカウトとして、カブスカウトやビーバースカウトにかっこいい所を見せ付けることでした。
まず、技能において、素早く立ち窯を作り、火お越しを行うこと。
立ち窯は、依然として不安要素はありましたが、それでも立派なものが出来上がりました。
火起しは、文明の力を使って火お越しをしたらしい。本来これは反則技ですね。
その後は、熾した火でカブが掘った筍のホイル焼きを作ること。勿論自分達のおかずも焼く。そして、おやつとして、マシュマロ焼きを振舞う。

自分達の食事が終るか終わらないころに、ビーバーがマシュマロ焼きに飛びついて、その後、カブが・・・。
その間、ボーイはマシュマロ焼くのに大忙し。
食事もそこそこだったけど、皆に喜んで貰って良かったですね。
これからも、かっこよくて、下のスカウトが憧れるスカウトに成長していこう。
閉会セレモニーでは、Yスカウトの二級章授与も行いました。

最後に、今回のセレモニーは、皆、堂々としていてかっこよかったです。
今後もこういうセレモニーをしていきましょう。(K)

2009-04-20

合同技能訓練班集会

日時:2009年4月19日 9:30~15:00
場所:鉄ヒルズキャンプ場

自分達の技能を少しでもあげようと自ら計画した集会です。
セレモニーも司会から、隊長の話も無く一番上級スカウトの話として全てスカウトで構成しました。
立ち窯はうまく作れたかな。
火起しは、皆、慣れて来てマッチ3本もあれば、十分すぎるぐらいになってきているようです。
しかし、慣れてきた頃が一番危ない時。気をつけないと駄目ですね。
来週は、カブやビーバーと同じ場所での活動です。
是非とも、ボーイ隊のかっこいい所を見せ付けて欲しい。

帰りは、読図の項目5を取るために、地図と地図記号を確認しながら歩いて駅まで帰宅した筈。
これでマスターバッジをゲットできたスカウトがいるのでは?

活動に最初から最後までお付き合いいただいたRSのHG副長補とMKカブ副長、ありがとうございました。(K)

2009-04-14

二級進級面接会

日時:2009年4月12日 16:00~16:30
場所:あざみ野アートフォーラム

 Yスカウトより、待ちに待った報告書が提出されましたので、同日に進級面接会をRS隊長と行いました。
 かなり緊張の面持ちでしたが、しっかりと答えておりました。また、自分が一歩先を行くことも自覚し、1級挑戦キャンプも早く行いたいと進級意欲も示してくれました。
 これからも班長として、班及び隊を引っ張って行ってくれる事を期待しております。
 彼の渾身の報告書を見ていただければと思います。

2級チャレンジハイク計画書及び報告書



今後、この報告書が基本となり、これを越えていく報告書を作成してくれることでしょう。

4/12隊集会(立ち窯作製)

4/12隊集会(立ち窯作製)
日時:2009年4月12日 9:30~15:00
場所:鉄ヒルズキャンプ場

今回の活動は、来る5月17日の団行事に用いる立ち竈を、人様に見せて、すごいと思われる物を作り上げるための技能訓練でした。
 まずは、班毎に設計図を作成、出来るだけ安定感を持たせるにはどうすれば良いか。リーダーのヒントとともに、自分たちで考えて、実際に作製してみました。
 各班3名でしたが、昼前にはどうにか完成し、人が乗っても壊れない(?)であろう立ち窯が出来ました。
 立ち窯が完成すれば、勿論その後は、火遊び(?)、もとい火起しで、各自で準備してきた昼食のおかずをホイル焼きにて作り、ちょっとした野外料理パーティー気分。
 食べながら、料理の品評会から立ち窯の出来、来週以降の活動について話し合いました。もちろん、個々のターゲットについても、話し合ったり、説明したりして、少しでもターゲットが取れるように頑張っておりました。

来週も同じような活動を合同班集会として行いたいと計画書を作成しておりました。

3月29日隊集会

3/29隊集会
日時:2009年3月29日 10:00~13:30
場所:鉄ヒルズキャンプ場

三団合同キャンプの最終日に、若干雨に降られたのでテントの乾燥と機材の汚れをチェックしました。
テントは、建てる練習も兼ねて行いましたが、前の週に使ったテントとは多少タイプが異なっていたようで、頭の中が少々混乱していたようです。
最初に比べれば、だいぶ速くなっておりますが、もっと効率よく建てれるようにしたいですね。

各班コッフェルは、かなり汚れていました。流石に、内側は比較的綺麗で、地球外生命体を発見される班は無かったようです。
次回のキャンプ前に内容チェックは必要でしょう。

この日は、午後から団会議もあり、早めに終る予定でおりましたが、思った以上に事が進まず、皆様にご迷惑をお掛けしました。

2009-04-06

89団 お花見会

89団 花見

日時:2009年4月5日11:00~14:00
場所:くろがね野外青少年センター

青空の下、団をあげてのお花見をしてきました。

今回は、いつも利用させていただいている”くろがね野外青少年センター”で満開の桜の下、
皆でお弁当を食べたり、ゲームをしたりと楽しい時間を過ごしました。

お弁当は育成会の方が用意をしていただいた、お花見弁当!!
おこわの上に桜が・・・。

ゲームは、カブではお馴染みの”ざりがに””トム&ジェリー”など等。
日頃、運動不足な大人たちには、少しハード?だったかもしれませんが、
子供から大人まで桜に負けないぐらいの満開の笑顔でした。

そしてビンゴ大会!!
皆、欲しいものはGETできたかな?

最後には、やはりボーイスカウト!!
歌で締めくくり。。。

今回、準備・当日の進行とご協力いただいた皆様には感謝です。
ありがとうございました。
また、来年も皆が笑顔であつまれますように。

春季キャンプ

日時:2009年4月4-5日
場所:九十九里浜

九十九里浜で、春季キャンプをおこないました。今回は,"千葉県の食を満喫"をテーマに、釣りとイチゴ狩りの計画でした。残念ながら天候に恵まれず、釣りは出来ませんでした。昨年の夏キャンプの経験が生きて、企画計画も順調に出来ましたが、天気だけは人の力ではどうにも出来ない、自然の力のすごさを再確認でした。(た)

090404春季キャンプ



(KT)
今回4月4〜5日のキャンプでは、去年8月の夏キャンプのときのように、今まで行ったことのないような地域に、自分達で下調べをしてから行きました。
 今回は千葉県の九十九里浜でキャンプをしました。駅からとても離れていますが、海も近くていいところでした。
 本当は今回、釣りをする予定だったのですが、予想以上に波が激しく、とても釣りができる状態ではなかったので、釣りは諦めることにしました。ですが、いつかここで釣りができればいいなと思いました。
 4日の夜、私たちはバーベキューをして、そのとき私はご飯を炊いていました。ご飯は水が多かったのかやわらかかったり、こげが少しついていたのが気になりましたが、バーベキューの肉や野菜と一緒においしく食べることが出来ました。他の人たちもおいしいといってくれたみたいなのでよかったです。
 5日の昼に苺狩りに行き、そこで苺を食べました。皆苺をたくさん食べており、私も数え切れないくらい食べたかと思います。
今回のキャンプも夏キャンプのようにいつもとは違うことが出来たのでよかったと思いました。
次回もまた自分達で調べて、キャンプに行きたいなと考えています。

(OA)
キャンプ自体はとても楽しかったです!!
雨も次の日にはあがっていたしイチゴがりもできた。そして自分たちの予定時刻通りとは言いませんがとても満足できる結果でした。ですがただ一つ残念な点が……。
釣りができませんでした。とても波が荒れていてできそうではない状況でした。わざわざ釣り道具を買ったというスカウトも多くないということで、天候という事で仕方ないかもしれませんがものすごく申し訳ないです。
ですから今回のキャンプ場でまたキャンプをしよう!!と声があがっているので今度こそはとても満足するようなキャンプにしたいです!!

(MK)
今回のキャンプは僕が中心となって計画したのですが、去年8月の夏キャンプの時の経験を生かして手早く計画を立てることが出来ました。今後はより実のあるキャンプを計画できるようになれれば、と思います。また、隊キャンプ自体が去年8月以降初めてとかなり間が空いてしまったので、今後は積極的に隊キャンプをプログラムの中に取り入れていきたいと思います。
キャンプ自体は、実質バーベキューとイチゴ狩りだけになってしまいましたが、千葉の方まで遠出した甲斐は十分にあったキャンプだったと思います。本当に楽しめました。釣りに挑戦してみたかった気持ちが強かった分、天候不順だったのが悔やまれますが・・・。わざわざ下見にも行っておいて良かったなぁ、と思います。
ただ、行き帰りに大幅に時間を取られてしまったのが勿体なかったです。1泊2日でしか行けなかったのは本当に残念でした。
今回のリベンジの意味も含めて、是非同じキャンプ場で機会を改めてキャンプをしてみたいと思います

(TD)
今回のキャンプは移動が大変でつかれたが、皆終始楽しく過ごせたので良かった。釣りができなかったのが残念なので、次の機会にリベンジしたい。

(FJ)
ベンチャーに上がってからのキャンプは初めてだったと記憶しています。受験勉強で勘を忘れてしまっていたのもあってか、「ベンチャーのキャンプ」のイメージがいまいち掴めていませんでした。
ボーイの頃はいつも怒られないように気を張っていた印象があったので、ボーイの経験を頼りにしっかり準備したつもりでした。
しかし、実際にキャンプをしていると、ボーイとは違うなと思わされました。
まず、先輩達の余裕が違う。自由的且つ認められている。そんな印象を受けました。
先輩達は当然僕よりも慣れていて、作業をどんどん片付けてしまうので、ボーイで曲がりなりにも班長をしていた頃のように気を張る必要なんてありませんでした。
ベンチャー初のキャンプを終えて得たイメージは、「個人が責任を持ち、自分で自分のキャンプを楽しくしていく」といった感じがしました。
班長や隊付としてみんなを楽しませようと試行錯誤していた印象から考えると、楽になった分少し物足りないかな、と思いました。
千葉の海まで頑張って歩いていったのに、釣りが出来ず、という結果は少し残念でしたが、今思えば得たものは沢山あったかな、とも思えます。
次計画を練る事があれば、今回の反省を役立てて「雨だろうがなんだろうが千葉満喫」といったキャンプにしたいと思いました。

2009-03-25

グリーンラインスポーツ大会

グリーンラインスポーツ大会

日時:2009年3月22日
場所:鴨居小学校

晴天の中、我が団、前期最後の活動!!

他団のスカウト達と一緒にスポーツ大会。
キックベース・12人13脚の競技に参加しました。

参加したスカウトは団ごとではなく、リーダーが振り分けた組に配属。
組み分けが終わると、まずは名刺交換。
各々が作成してきた名刺を仲間に配りながら、自己紹介。

時間がないなかの練習をするスカウト達。
皆で協力し力を合わせ競技に参加!!
なかなかのチームワークで、どの組のスカウト達も楽しそうでした。

お昼休みは、早めに食事を終えた組は次の競技の練習や、ロープを使って縄跳びなどをしていました。
皆、ステキな笑顔でスポーツ大会も終了!!

団スキー カブ隊バージョン

団スキー

日時:2009年3月13日~15日
場所:上越国際スキー場

毎年恒例の団行事!!カブ隊も参加してきました。

参加人数は少し寂しかったのですが、スカウトパワー&リーダーパワーで悪天候もなんのその。
スカウト達の上達の早さには驚きですが、なんのなんのリーダーだって負けてはいません。

いつもなら林間コースを優雅に滑るのですが、今年は中級コースをひた滑り。
初めは転んでいたスカウトも後半は団員長の後ろを優雅にシュプールを描いていました。

ほぼ始めてのMスカウト、”滑れるようになったよ~!””スキー楽しい!!”と笑顔

最後はお世話になった宿の皆さんと記念写真。。。

また来年も宜しくお願いします。

今回、ご協力いただきました、リーダーの皆様ありがとうございました。
誰一人、怪我も無く、笑顔で帰ってこれましたのも皆様のおかげと感謝しております。

2009-03-22

三団合同キャンプ

三団合同キャンプ
日時:2009年3月20日 11:00~22日 13:00
場所:八王子地蔵山キャンプ場

103、120の近隣三団が集まっての2泊3日のキャンプでした。
開催までに2回の班長会議、3回の合同班集会を経て、今日の本番を迎えました。

午前中の雨で駅からキャンプ場までの道のりは大変だったようですが、無事に皆キャンプ場に着きました。
まずは、昼食を済ませてから、開会セレモニー。その頃には、初夏のような陽気になりました。その時に103団、Hスカウトの菊章授与式も行い、当団のスカウトたちにも刺激になたようです。

1日目は、設営が主なプログラム。慣れないテントやタープの設営に苦労しながらも、何とか時間内で立ち釜まで作り夕飯作りに入りました。皆、美味しそうな夕飯を作っておりました。
夕飯後は、このキャンプを通じて唯一のと言ってもいいリーダー企画、おやつ争奪忍び寄り大会。
思った以上に明るく、しのびよりにはなりませんでしたが、結構盛り上がってくれました。

2日目は、神奈川キャンポリーに向けて朝の点検を強化。各班、苦労してやっと点検終了。
朝のセレモニーでは、ナメクジ班が優秀班として表彰を受けました。
午前中のプログラムが、殆ど出来なくなってしまい午後へと。
その分、班長達が話し合いと準備に時間を十分に取れて、より良い班長企画の食材獲得技能ラリーが出来たようです。あくまでも班長達は、各ポイントの指導者役でした。
その後、班長からの要望の野草採取と料理。120のKベンチャー隊長に講師をお願いし、食べれる野草、毒のある野草等、教えてもらい、実際にカラスノエンドウを採取して、おひたしで食べてみました。
このキャンプのメインイベントといっても過言ではないファイヤーは、大風のため、止むを得ず中止となりました。
その分、各班の親睦を取り合えた事と思います。

3日目、午後から悪天候の予報。朝から雨もぱらつき、点検後はすぐに朝のセレモニー。
この日の優秀班は、THE友だちスタイル班でした。
セレモニー終了後、すぐに、T合同隊隊長より、撤営の指示。
午前中までに皆協力して、何とか撤営が終了し、大風が吹く中、退所式が施行されました。
ここでは、優秀スカウトと最優勝班長が選出され表彰を受けました。
セレモニー終了後、参加スカウトには、参加章を隊長から手渡され、今回、サポートしていただいたリーダー、上級班長、隊付と握手。
その後、上級班長と隊付を買って出て頂いたベンチャースカウトにも、隊長より参加章が渡されるとともに、隊長から弥栄三唱がおくられました。

その後、班長達が各班の班員を連れて、あざみ野駅まで送り届けてくれました。
103の班長の皆様には、大変お世話になりました。

この三団の活動は、夏のキャンポリーまで続きます。
それまでに、他の隊やスカウトに負けない技能アップに頑張ってくれればと思います。

2009-03-21

わくわくどきどき自然体験教室

 今年も「わくわくどきどき自然体験教室 - 五感を研ぎすませ」をやりますよ!

五感を研ぎすませ
日時 2009年5月17日(日)雨天決行 (ただし、企画は縮小します)
 10:00~14:00(受付開始9:40)
定員 先着100名(要予約)
対象 横浜市都筑区・青葉区およびその近郊の5歳~小学生
参加費 500円/人(材料費・軽食代込。保護者の方も同額)
申込み方法 電話かFAXで下記必要事項を明記のうえ民家園連絡先まで。
 必要事項:参加者全員の氏名(ふりがな)・住所・郵便番号・電話番号・年齢・性別
※保護者の同伴をお願いします。

講師 【高橋 良寿】(五感教育研究所)
各地の教育委員会、研究所、小・中学校、幼稚園等の教員向け研修・講演など経歴多数。
自らの野外活動指導者としての経験や脳生理学的見地から「青少年と野外活動」について解説頂きます。

大塚歳勝土遺跡公園 都筑民家園管理運営委員会事務局
〒224-0028 横浜市都筑区大棚西2番
TEL 045-594-1723 / FAX 045-594-2019
ホームページ:http://www8.ocn.ne.jp/~minkaen/
[交通]横浜市営地下鉄「センター北」駅より徒歩8分
車の方は近くのセンター北駅(地下)・歴史博物館等の有料駐車場をご利用ください。

[協力]ボーイスカウト横浜第89団
ホームページ:http:// bsy89dan.hp.infoseek.co.jp/
お問い合わせは下記メールアドレスへ
e-mail:yokohama89-owner@yahoogroups.jp
 

2009-03-16

団スキー

団スキー
日時:2009年3月13日 ~15日
場所:上越国際スキー場

今年の団スキーは、ちょっと人数少なくCS9名、BS5名、RS2名、リーダーならびに保護者8名の24名で行きました。

13日の20時30分、山内地区センター集合。
小雨のぱらつく中、到着したスカウトから順に荷物をバスに入れて、全員到着後、一路、スキー場に向かって出発しました。

0時30分、宿に到着。
夜遅いにも拘らず、宿の皆様方に温かく向かいいれていただき、その日はゆっくりと睡眠をとりました。

翌日、目覚めると外は雨。
さすがに、スキー場で雨は無いと思っておりましたが、温暖化の影響でしょうか?
スカウト達には申し訳ないが、午前中は宿で待機。
それぞれ部屋の中で遊んでおりましたが、だんだん飽きてくるスカウトも出てきて、お昼少し前にお土産を買い、昼食を食べに出かけました。
食べている途中で雨が上がったようで、早速、宿に帰りスキーの準備。

BSは皆、スキー経験者と言うことでRSの2名とCSでスキー経験が長いスカウト1名と私の9名が一つのグループとなって、スキーに出かけました。

途中、お日様を見ることも出来ましたが、その後は、雪。風も出てきて、山頂付近は、かなり寒かったです。
スカウト達は、半日券で乗れるだけリフトに乗って、滑れるだけ滑り、全く休むことなく、寒さにめげずにスキーをしておりました。

翌日は昨日の天気が嘘のような晴天。
早速、前日行けなかった山頂へと途中の田舎茶屋があるゲレンデで、スカウトに思い思いに滑らせる。
結局、私やRSよりも1回多くリフトに乗って滑っていました。
山頂へ行き、記念写真を撮って、一気に下山。
途中、大きなこぶがある上級コース?とも思えるような場所や1キロはあろうかと言う連絡ルートにてこずりながら、最後の林間コースの所に来た時には、既に予定帰着時刻を過ぎていました。
団委員長はじめCSの皆様方、お待たせしてすいませんでした。

急いで着替えて、宿の皆様にお礼を言い、記念写真を撮って、13時前には、一路横浜へ。
16時10分には、山内地区センター前に到着しました。
バスの運転手さん、ありがとうございました。

天候に左右されたスキーでしたが、スカウトは皆、充実していたことと思います。(kaz)

2009-03-12

ビーバー隊 ジャガイモ植付

日時:2009年03月08日
場所:89団農園
ビーバー隊 ジャガイモ植付
 今年もくろがね町の畑でジャガイモの植え付けをしました。

 最初に畑を管理、指導をして下さる座間先生の話を神妙に聞いてから二人一組になって 種イモを植えました。一人が棒で植える間隔を測り、もう一人が種イモを置いて行きました。全部種イモを置いてから かわいい手で芋と芋の間に肥料を一つまみずつ撒きました。

 なかなか いいコンビネーションで 手際よく作業が進みました。

 土かぶせは、座間先生の出番です。以前スカウトが土をかぶせたら とんでもない所から芽を出すおイモが多かったのでそれからは座間先生にお願いしています。

 スカウト同様、ジャガイモもすくすく育つといいなぁ と思いました。今年も鶴見から73団のお友達が ジャガイモ堀の手伝いに来てくれます。7月の芋堀が楽しみですね。

 無事、農作業を終えてホッとしていたら どこからかスカウトが 大きい「スイバ」を根ごと持ってきました。「これは魔法の草なんだよ」と言うと スカウトは興味津々!

 スイバの葉で10円玉を磨くと あら不思議ピカピカになりました。

誰が一番ピカピカになるか競い合っていました。

 心配していた雨も降らず、楽しい活動ができました。(ム)
 

2009-03-11

設営技能・火起し集会part3

設営技能・火起し集会part3
日時:2009年3月8日 10:00~15:00
場所:鉄ヒルズキャンプ場

設営技能と火熾しの総まとめ集会。

10人のスカウトが集まり、タープの設営から始まり、各班毎のA型テントの設営。
テントは、さすがにかなり早く綺麗に張れる様になった。
火熾しの方ももう問題無さそうです。

今回は、かなり余裕を持って事が運んで、後半は、89恒例のSけん等遊びも取り入れる余裕さえ出てきた。
しかし、最後の方は、タープの撤営時間を考慮しておらずに、時間オーバー。
まあこれはご愛嬌?
次回の活動には、同じことを繰り返さないことが肝心ですね。

今回、デジカメが無く、フィルムでの撮影でしたが、肝心のカメラも電池切れで、インスタントカメラでの数枚だけとなりました。すいません。(Kaz)

2009-03-02

耐寒キャンプ

耐寒キャンプ
日時:2009年2月28日 11:00~ 3月1日 16:00
場所:鉄ヒルズキャンプ場

二週続けて行った設営技能と火起し技能を使っての実践キャンプ。
病欠等で流れた雪中キャンプの代わりを日を改めて実施いたしました。

2日間まるまる通して参加できるスカウトは、少なかったけれども、各自都合がつく時間を最大限に利用して、参加してくれました。

テントの設営は、上級スカウトがおらず、悩みながらの設営になったようですが、それも経験でしょう。
タープの設営は、練習しておらず、かなり手間取ったよう、今後の課題となりました。

火起しは、皆上手くなり、新聞紙等の焚き付けがなくても、この時期ならば枯葉を使って、マッチ5本以内で起こせる自信は出てきたみたい。Y班長は、マッチ1本で火起しに成功。すばらしい。

夕飯は、鶏肉とネギとジャガイモとサツマイモを使っての焼き物対決。
それぞれ美味しいご飯が食べれたみたい。でも、対決はしたのかな?
夜のプログラムは、肝試し、ルートはスカウト本人が決めて、皆で回った後、一人ひとり出かけていきました。

その後は、両班の懇親の時間。
保護者からの差し入れのお菓子を食べながら、深夜まで遊んでおりました。

それでも、翌朝は5時から朝食の準備。
Y班長とNスカウトは、火種が残っていた焚き火から火を熾す。さすがに火が大好きな二人だこと。
その火を隣の班に分け与えて、炊事開始です。
朝の時間は各班3人づつでしたから、合同で行っても良かったのでしょうけど、あくまでも自班に拘って活動しておりました。

どうも雨が降りそうな空模様。班長と相談し、プログラムを変更。
まずは、テントの撤営をおこなってから、パン作りに。
思いのほか、テントの撤営に時間を食いました。これも次の課題ですね。
1時間ほど遅れてのパン作り。
焼けるまでも時間が掛かりましたが、自分達で作った焼き立てパンの美味しかったこと。
ただ、もう一味足りなかったこともあり、今度はジャムやメイプルシロップを持ってくることでしょう。

今回の耐寒キャンプは、テントの設営と火起しに主眼をおいての活動でした。キャンプとしては多くの課題が見つかりながらも、年少スカウト達は、設営と火起しには自信がついたキャンプになったのではないかと思います。
来週は、ロープ技能も混ぜて、テント立てと火起しの競技をする予定。(K)

2009-02-23

キャンプ技能訓練part.2

設営技能と火熾し集会partⅡ
日時:2009年2月22日 9:30~15:00
場所:鉄ヒルズキャンプ場

晴天の中、テント設営技能修得と火起し技能修得第2弾を実施いたしました。

先週、休んだスカウトも参加しての活動。
先週の活動を振り返り、まずは、テントの名称と設営手順を自ら考えさせて、記載するための用紙を準備して、設営前に、一度確認させました。

その後、スカハンで確認してから、設営開始。

スカハンの書かれているようには、なかなか出来なかったけど、先週に比べれば、だいぶ手際が良くなってきた。
親綱は、支柱の1.5倍の長さと書かれていたけど、そこまで長さが無かったり、さらに、改善点が浮き彫りに。今は現状で頑張って立てました。
先週、T育成会長から「40分での設営を。」と言われ、どうにかその時間で設営完了出来たかな?

その後、グランドシートと本体との連結のためのテント改良計画の実施。
まずはそれぞれの班で思考しておりましたが、クリップとロープを渡して、自由に改良させました。

続いて、火熾し。
これも先週と同じように2人1組で実施しました。
それぞれ、焚き火で焼いて食べれるものを持ってきているので、火が起きた組から焼いて昼食です。
定番は、マシュマロ、芋、ウィンナー。芋は大きくて、火が熾きないと時間内で中まで火が通るかが心配でしたが、どうにか、時間内で出来たみたい。
ずる賢いのは、焼かなくても食べれるものでトマトとミズナ。
極めつけは、フレンチトースト。
焼くのに苦労していたけど、なかなか美味かった様。

その後は、来週のキャンプ計画をたてさせて、徹営して解散と致しました。
今回は、AスカウトとYスカウトが参加していたので、進行がスムーズだった。
この点は、流石3・4年選手である。
後は、彼らの進級か?

2009-02-16

キャンプ技能訓練

設営技能と火熾し集会
日時:2009年2月15日 9:30~15:00
場所:鉄ヒルズキャンプ場

3団合同キャンプや自隊のキャンプに備えて、キャンプ技能訓練を行いました。

まずは、寝泊りする場所でもあるテントの設営技能と食事を作ったり暖を取るのに欠かせない火熾しの技能。

テントは、最初に建てた時、80分程掛かり、何とか建てる事ができましたが、どうも形が歪です。
リーダーが建てたテントと比較して、自分達で改善点を洗い出しました。
再度、スカハンを確認し、もう一度、最初から建ててみました。
二回目は40分で設営完了。
要領を得れば早いですね。

グランドシートがテント本体とメーカーが異なり、規格が若干違うため、来週は、テントの設営を再度復習し、より簡単に設営が行え、快適に過ごせるように改善することとしました。

昼になり、火熾しを、2名一組になって挑戦です。
落ち葉と枯れ木で頑張って火を熾しました。
マッチ3本で熾したチームと9本使ってやっと熾したチームがいました。
次回は、今回より少ない本数で熾せる様にしたいですね。

火が熾きたチームからおかずの準備。
以前ベンチャー技能集会で教わったサケのホイル焼きを、味噌ベースでチャンチャン焼き風にアレンジして、アルミホイルに来るんだ食材を火の中に投入。
皆、満足行く仕上がりだったようです。

来週は、自分でおかずの中身を用意して挑戦です。(kaz)

2009-02-13

旗揚げ式&VS技能訓練Ⅲ

旗揚げ式&VS技能訓練Ⅲ
旗揚げ式
日時:2009年1月11日
場所:江田猿田公園

VS技能訓練Ⅲ
日時:2009年1月18日
場所:鉄ヒルズキャンプ場

旗揚げ式では、ゲームで使う橋脚を作製しました。
しかし、ゲームの途中で縛りがかなり緩んでしまうありさま。
今後、ロープワークを学ばないといけませんね。

技能訓練では、Tベンチャースカウトから読図を教わりました。
あとは、班活動でしっかり復習して、自分のものとして、今後入隊する後輩に教えられるようになって欲しい。(Kaz)

三団合同キャンプ第2回合同班集会

三団合同GLキャンプ第2回合同班集会
日時:2009年2月11日 11:50~15:20
場所:都筑地区センター

3月に行われる合同キャンプ2回目の合同班集会です。
集会前のセレモニーの時に、初級証、二級証、一級証授与式を行いました。
当隊からは該当者がおらず、ちょっと残念でした。
集会の方は、班長の下、チーフの色は関係なく各班員更なる上を目指して、技能修得に励んでおりました。
キャンプの時には、多くのスカウトが、一ランク上の証を授与されるよう頑張って欲しいです。(Kaz)

カブ隊耐寒キャンプ

カブ隊耐寒キャンドルファイヤー&クリアー章授与
日時:2009年2月7-8日
場所:三ツ沢野外活動センター

カブ隊の活動にデンコーチとして4名のスカウトが参加しました。
それぞれ、「スカウトの見本となる。」や「みんながあこがれるデンコーチ」と目標を掲げて参加しました。
ベンチャースカウトのプログラムのお手伝いもして、多くのことを学んだことと思います。
指導の方法を開眼したり、新たな課題を見出したりとそれぞれ有意義な活動だったようです。(Kaz)