2008-12-26

クリスマス集会

クリスマス集会


日時:2008年12月14日
場所:くろがね野外青少年センター

今年、最後の活動!!

お天気はあいにくの雨模様。。。

晴れていれば集合場所の市ヶ尾駅からハイクをしながらセンターへの予定でしたが、移動はバスで・・・。

スカウト達のバスの中でのマナーはダンダンと良くなっていき、逆にスカウト達から”大人のほうがうるさいね!”とチェックがはいるくらいです。

雨のため一旦、みたけ台中学校のコミニティにてスタンツの練習をしました。
各組とも自作の楽器で練習・・・。

お昼前にセンターへ徒歩でむかい、まずは腹ごしらえ。
お母さん・お父さんが作ってくれたスペシャルメニューにお腹もGU-GU-

お昼からビーバーと合流し皆で美味しいご飯をいただきました。
ご馳走様でした(^0^)

ビーバーが飾り付けをしてくれた部屋で、いよいよスタンツの発表!
カブは各組でビーバー、リーダー、そして毎年恒例の保護者のスタンツ・・・。
そして、特別参加のボーイの2名と楽しい時間は、あっという間!

最後にはお待ちかねのサンタさんが登場!!
”この人知ってる~~””あっ見たことある~~”など声が上がっていましたが、
サンタさんは皆へプレゼントを持ってきてくれました。

今回の活動にご協力いただきました皆様へ
ありがとうございました。





はじめての・・・。

はじめての・・・。

日時:2008年11月30日
場所:寺家ふるさとの森

秋晴れの中、ベンチャースカウトプログラムの開始です。
午前中は各ポイントにて基礎のお勉強?
ポイント1・・・ロープワーク
ポイント2・・・災害時の持ち物
ポイント3・・・救命方法
ポイント4・・・地図を見ながら避難経路の確認

午後は午前に行ったポイントの復習
ポイント1・・・川の向こうのDLを救え(ロープ以外の物を繋ぎ、結び方を復習)
ポイント2・・・担架を作りけが人を運べ!(自分達の衣類で担架を作成)
ポイント3・・・意識不明の人の応急処置
ポイント4・・・・バケツリレー(バケツの中の水をこぼさずにリレー)

紅葉のキレイな寺家の森をカブスカウト達は景色を見ることなく、活動に没頭していました。

《ベンチャースカウト》
(MK)
今回のCSラリーにおいて、災害時の対応、そして『ちかいとおきて』をカブスカウト達に体感してもらえた事は、非常に大きな成果だったと思います。プログラムの計画に慣れていなかった事もあって、企画を始めてからラリー当日まで実に数ヶ月もかかってしまいましたが、何とかこのラリーを成功させる事が出来たので、企画で苦労した甲斐があったなと思いました。ただ、今回のラリーが完全に上手くいったという訳ではなく、反省すべき点も多く見つかったので、そういった反省は今後のプログラム計画に生かしていければと思います。最後に、今回のプログラムに協力して下さった支援者の方々にこの場を借りてお礼申し上げます。
(KT)
今回の集会では、午前中にまず救急法についてカブスカウトたちに教え、午後にそれを実践するためのゲームをしました。僕たちのところでは「歩いてるときなどにけが人と遭遇したときどう救助するか」を教えました。
みんな午前中にやることを覚えて、午後のゲームではどのスカウトもみんなある程度できていました。今回学んだことが今後役に立ってくれたらうれしいです。
(OA)
とても疲れました。ですが、とても楽しかったです。今回の活動では僕はカブスカウト達にロープワークを教えてその結びかたの実践法やどういう場面に遭遇したらその結びかたは有効かなどを教えることになりました。最初の方は、カブスカウトなので、まだ人の話をしっかり聞くのは難しいんじゃないか、一つの結びを教えるのにどれくらい時間がかかるのだろう、など不安を感じていました。
ですが、そんな不安を感じさせないようなスカウトのできばえでした。みんな個人差がありながらロープ結びをマスターしていってくれましたし、「これ隊長が言ってた!!」などですいすい終わってしまうくらいの子もでてきたりと時間に余裕ができすぎちゃったりするスカウトもいました。
そしてゲームでは、木に薪結びをする組はなかったのですが、自分にもやい結びをする組などいたり、最後の山田さんの話で質問された時、僕が言っていた事を言うスカウトなどいてとても嬉しかったです。
またスカウトに自分の技術教える機会などあればじゃんじゃん教えて行きたいです!
(TD)
午前は、ウサギスカウトに二種類の結び方を用途までしっかり教える事ができた。午後のゲームでは各組協力してできていた。が、時間制限に気を取られていて、結び方にまで気を回す余裕はなかったようだ。
自分はウサギスカウトに二種類の結び方を教えたが、どのスカウトも習得できて良かった。午後のゲームは皆寒い中上着を脱いで頑張っていた。スカウト達は楽しくできてたみたいで良かった。

《カブリーダー》
今回の活動において、ご協力いただきました団員の方、保護者の方、デンコーチ(ボーイスカウト)の皆さん アリガトウ御座いました。
そして、この企画を計画してくださいましたベンチャースカウトの皆さん、本当にありがとうございました。

2008-12-24

三団合同GLキャンプ第1回GB会議

日時:2008年12月23日 13:30~17:00
場所:鉄青少年センター

来春、3月20日から2泊3日で行われる3団合同GLキャンプの第1回GB会議が開催されました。
当隊からは、タイガー班とバッファロー班の班長2名が出席しました。
事前のリーダー会議において、120団のベンチャースカウトが、上級班長を申し出てくれました。
120団のベンチャースカウト2名が議事進行役を務め、その掛け合い漫才のような議事進行で、徐々にスカウト達の心も和み、こちらの心配をよそに、楽しい会議が進行していきました。
当隊から参加した2名の班長は、GLキャンプでは、それぞれ次長として活躍することが決まりました。
今回のGLキャンプGB会議では、テーマと目的、プログラム、班編制を決めていきます。
今から、とても楽しみなキャンプになりそうです。
舎営後、参加した2名の班長、お疲れ様でした。(U)

年末舎営(班対抗料理対決)

日時:2008年12月22日15:00~23日12:00
場所:鉄野外活動センター

ボーイ隊としては、今年最後?の活動です。
スカウトは学校行事が終ってからの集合となり、リーダーも仕事を早めに(?)切り上げての参加という苦労もありました。
今回の集会は、班対抗の料理対決。
それぞれ班集会でメニューを考えて、食材も準備して搬入しました。
自分達だけで困難な場合は、事前に隊長に連絡し搬入依頼も出しました。


メニューは、タイガー班が、フレンチトースト、ポテトサラダ、ミネストローネ
バッファロー班が、カレーライスとケーキ。

隊長は、育成会長からの依頼もあり、鳥の丸焼きを夜から仕込んで持ってきました。

さて、料理対決の審査員は日頃の感謝をこめて、保護者の皆様とベンチャースカウトにお願いしました。保護者の皆様に意見を伺ったところ、どちらの料理も一長一短があり、両方揃うとよかったねとの感想でした。
最終判断は、ベンチャーに委ねられ、味、見た目、作業中の行動、品数、独創性を五段階評価でしっかり点数に表して評価してくれました。
結果として、カレーは定番過ぎるのとケーキは去年と一緒という独創性を高く評価されたタイガー班が優秀班として選ばれました。ベンチャーからの勝利品は、夜食のポテチでした。
おめでとう、タイガー班。

夜は、二級チャレンジハイクを企画計画した4人は、再度、計画書の作成とターゲットバッジのチェック。29日のハイクまでにより良いものを作成出来るように頑張ろう。

翌日は、年間計画と個人計画の作成、それと初級章面接が行われ、見習いスカウト3名無事に進級をしました。

退所式のときには、所員の方から完璧に洗われていた食管にお褒めの言葉をいただきました。
寒い野外炊事場で頑張って作業したスカウト達に弥栄を送ります。

追伸 デジカメのバッテリーがいかれて、写真が無く申し訳ありません。

2008-12-08

オーバーナイト・ハイク 2008

オーバーナイト・ハイク 2008
日時:2008年12月6日21:00~7日7:00
場所:矢川駅~山田富士公園

 ボーイ隊恒例のオーバーナイト・ハイクが行われました。今年はJR南武線の矢川駅から多摩川を下り登戸を通って、最後は山田富士公園を目指します。全工程27kmとも30kmとも言われます。

 隊長から指示書、地図、工程記録を渡されて出発。まずは、多摩川に出る道を決めなくては。地図を見て、南の方向に行けばいいんだよね。

 昨日は小春日和の気持ちの良い天気だったのに、今日から寒波来襲で冷え込むらしい。多摩川に出るとほとんど無風のためか、思ったほどは寒くないぞ。後ろに上弦の月が見守ってくれる。外灯などの街の光も加わって明るさは問題ない。星もきれいに見える。あれはオリオン座だ。

 夜なのに自転車の通りが結構多いなあ。スピードを上げた自転車が音もなく通り過ぎていく。広がって歩いていると危ないぞ。

 第一休憩場で、サポート隊が待っていてくれた。スープやラーメンの暖かいものがおいしい。鼻水をすすりながら、ラーメンもズルズル。甘いお菓子もうまい。

 水道橋を渡り登戸に向かう。多摩川にはおさらばだ。これから地図と首っ引きでコースを決めていかなきゃ。12時も回り睡魔も来たぞ。リーダーがやいのやいのうるさいし。

 なんか、もう一個の班が、登戸あたりで道を間違えて遅れていると連絡が入ったらしい。多摩川じゃ後ろからあおられて、大変だったけどこれからは落ち着いて歩けるぞ。

 鷺沼駅通過。眠さもピーク。副長たちの漫才みたいなおしゃべりを聞きながら頑張るぞ。

 無事、山田富士公園に到着。4時58分だ。まだ、夜明けまで2時間もあるよ。じっとしていると寒いし、眠いし、、、。

 サポート・うどん班が公園に到着。暖かいウドンがほんとにうまい。お汁粉もある。これもうまい。ありがとうって言う感じ。棄権するスカウトもなく、みんな頑張ったぞ。

2008-11-17

ベンチャープロジェクト&技能訓練

日時:2008年11月16日 9:00~15:00
場所:鉄ヒルズ

ベンチャープロジェクト活動として、ボーイスカウト隊へのロープワーク、担架づくりの指導をおこないました。まずは、今期上進したスカウトへの初級課目の指導、実際にどのような場面で使うのかを理解してもらい、結び方の練習をしました。午後は、ロープ結びを使った応用の一つとして、担架を作りました。衣服のみを用いた簡易担架と比較して、安定性や利便性についても話し合いました。
また、炊事章課題にもVSスカウトが挑戦しました。自然物を使ったかまど作製と、調理器具を使わない料理として、アルミホイルや、ぬれ新聞を用いて、調理をおこないました。ボーイ隊にも、好評でした。お手伝いいただいたCS隊MK副長、BS隊MK副長、ありがとうございました(た)






(KT)
今回の活動では僕は昼食時食べるためにホイル焼きを作りました。直前の買い物で途中同じ大きさの肉が人数分買えなかったときはどうしようかと思いましたが、なんとか作ることが出来てよかったです。でも今回うまく作れたのは雨が降っていた中でも料理が出来たのは僕が買い物を終わるまで焚き火を保っててくれた他のスカウトのおかげです。彼らがいたから僕は今回料理を成功させることが出来ました。本当に感謝しています。
その後は竹を使って担架を作り実際に運ぶことをしました。そのときズボンはこれにあまりむかないことがよくわかりました。
次回の炊事のときもおいしい料理を作って炊事章に一歩近づきたいです。

(OA)
今日はロープ結びを教えてその結びかたはどういう場面で役に立つのかなどをベンチャースカウトとして、または菊章受章者として技能訓練をボーイ隊達に指導をしに行きました。最初はみんな全くの素人だと思い教える気まんまんで行ったのですが、みんな思っている以上に結びかたや実践方法も知っており教える側としては少し寂しかったのですが感心もしました!!
ですが、技能があってもボーイ隊の中での上下関係というのが全く成り立っておりません。
ため口を使う年下のスカウトもどうかと思うのですが年上のスカウトも全く模範となっていないコトに誠に残念でした……。。
火の扱いかたもまだ全然知らないそうですし上下関係も…まだまだ教える事はたくさんありそうですし気長に教えていきましょうか!!

(MK)
僕は今回、昼食作りの為の火起こしと服と竹だけを用いた応急担架の作成をやりました。いずれもなかなか一筋縄では行かず、一部は結局リーダーに指導していただきました。これも自分の経験不足によるものだ、という事を痛感したので、今回はそういった意味では良い経験になったかな、と思います。またこういう機会で経験を積む事が出来れば、と思います。
ちなみにボーイ隊のスカウトへのロープ指導は午前中に終わっていたため、午後はボーイ隊のスカウトにも応急担架の作成をやってもらいました。やはり最初は試行錯誤していましたが、最終的にはなかなか良いものが出来ていました。どうやったら安定するか、早く作成できるか、という事が少しでも分かってもらえたかと思います。今回学んだ事を生かしてボーイ隊内でもプログラム作り等を進めてもらえると、僕としても嬉しいです。

2008-11-14

横浜市民防災センター

場所:横浜市民防災センター

今回の活動は横浜にある、防災センター!!
ビーバーと合同でした。
体験コーナー(案内付き)で3コーナー体験しました
まずは関東大震災と阪神淡路大震災の地震を体験したスカウト達。

そして、火災を設定した煙の迷路。
最後に、全く明かりの無い暗~い部屋。
どれも震災になった時に、起こる事。

他にも火災の時に着用する消防署員の防火服(子供サイズ)
を着用し、気分は消防団員?
竜巻が起こる仕組み・119番の体験BOX等など・・・。

お昼には雨がパラパラ降ってきて、少し肌寒い中、お昼を食べ復活したスカウト達は
広場を走りまわっていました。

ビーバー隊の村上副長が災害クイズとしょうし、午前中に体験した震災のおさらいもありました。

<<連絡>>
今回の活動に参加されたリーダーで写真を撮られた方がいらっしゃいましたら、
写真の投稿、お願いいたします。
横浜市民防災センター
日時:2008年11月09日

2008-10-29

ベンチャー隊によるBS技能訓練

VS技能訓練Ⅰ

日時:2008年9月28日 13:00~16:00
場所:江田猿田公園

ベンチャー隊による技能訓練が行われました。
主任講師は、Tスカウトで、サポート講師としてAスカウト、途中からMスカウトが付き、整列の基本動作確認(きをつけ・やすめから右向け右や回れ右)から国旗掲揚・降納の仕方に至るまで、日本及び世界ジャンボリー仕込の技をBSスカウト達に伝授して頂きました。
今後の活動にはきっと、かっこいい整列と国旗掲揚・降納が見れると期待しています。
不安なのは、ロープワークかな。
訓練終了後は、89恒例のSけんで先輩スカウト達と楽しみました。

これから毎月1回2月までこの技能訓練があります。
是非、先輩の技を盗んで、自分のものとして下さい。

カントリー大作戦&上進式 報告(BS)

カントリー大作戦

日時:2008年9月15日
場所:あざみ野東公園~くろがね青少年屋外活動センター

報告が遅くなりました。

早く出発した班が、途中でルートを逸れ、最終的には一番最後の到着となりました。
途中、神隠しにあったのかとちょっと心配しました。
しかし、昼食抜きにならなくてよかった。

ベンチャー隊活動報告会partⅡ

VS報告会


日時:2008年10月26日
場所:かけはし都筑

今回ボーイ隊は、カブ隊と共にベンチャースカウトのプロジェクト報告会に参加しました。
自分達が上進したらどのような活動が出来るのか、積極的に先輩スカウトに質問しておりました。
ベンチャースカウトもそれに答えて、後輩スカウト達にわかりやすく自分達の活動を教えてくれました。

報告会と入隊式の写真を掲載します。

2008-10-27

五感ポイントラリー

五感ポイントラリー
日時:2008年10月26日 9:30~11:30
場所:都筑中央公園

五感(視覚、聴覚、触覚、臭覚、味覚)を駆使して、ポイントを制覇しよう、と横浜第89団ビーバー隊員が頑張りましたよ。

視覚:芝生にまかれた緑の爪楊枝を15本見つけてね
聴覚:3人が同時に言う言葉はなあに? しっかり聞いて 上級編もあるよ
触覚:箱に入っている(1)ナマモノ、(2)危険物、(3)生きものは、なあに? 触ってあててね
臭覚:コップに入っているものは、なあに? 5個全部匂いだけで当ててね
味覚:コップの中身は?味わってみて? 目隠して味わってみて

みんなで力や知恵をあわせて無事、任務完了しました。

途中、郵便局のそばに「郵便局の木」タラヨウがありました。説明文をしっかり読んだよ。葉っぱに字が書けるんだって。

2008-10-26

活動報告会

日時:2008年10月26日
場所:かけはし都筑

昨年度の活動の中から,東京高所ハイキングと夏キャンプの内容を、写真や絵などをつかったポスター発表形式での発表会、ベンチャースカウト隊藤田スカウト、カブスカウト隊明保野スカウトの入隊式をおこないました。昨年度に比べ、わかりやすく発表が出来るようにと、スカウトたちが話し合い、ポスター発表形式を選び、8月下旬から準備をしてきました。昨年度に比べて、上手に発表が出来ていたでしょうか?
本日は、多くの保護者、団関係者に参加いただきありがとうございました。また、カブスカウト隊、ボーイスカウト隊は隊集会として参加いただきありがとうございました。(た)

本日はベンチャー隊の活動報告会にお越しいただき有り難うございました。ベンチャー隊では、今回の経験を生かしてより充実したスカウト活動を行っていこうと思います。今後ともご支援・ご協力の程宜しくお願いします。(MK)

081026報告会">

2008-10-25

春キャンプ - はじめて見る海の生物

写真はここをクリック日時:2008年10月18日~19日
場所:三浦ふれあいの村

キャンプ手帳より

カブスカウト諸君(しょくん)へ

二指
いよいよ新しい期がはじまりました。この秋舎営は、君たちが新しい組となって始めてのキャンプです。これから1年間の活動を組の仲間たちと仲良く協力していけるように、よいチームワークを発揮してください。
リススカウトは、正式な入隊式をします。これからウサギとして組のみんなと仲良くできるようにほかの仲間といっぱいお話をしてください。
シカ・クマは、幼いものをいたわれる立派スカウトになるように、そしてウサギのお手本になれるようにがんばってください。
このキャンプでは、海辺の生物について調査をします。形の変わった生物や硬い生物、柔らかい生物、いろいろな生物が住んでいます。どんな生活をしているのか、よ~く見てみましょう。
弥栄
カブ隊隊長
やくそく
  • ぼく(わたくし)は まじめにしっかりやります
  • ぼく(わたくし)は カブ隊の さだめを 守ります
さだめ
  1. カブスカウトは すなおであります
  2. カブスカウトは 自分のことを自分でします
  3. カブスカウトは たがいに助けあいます
  4. カブスカウトは おさないものをいたわります
  5. カブスカウトは すすんでよいことをします

2008-10-24

カブ隊 秋の舎営!!

<場所:三浦ふれあいの村>
秋晴れの中、カブ隊は37期に入り始めての舎営に行って来ました。
最近、舎営は天気に恵まれなかったカブ隊も、この2日間はスカウト達の行いが良かったのか晴天でした。
1日目、磯の観察と題して、三浦の磯を探索。色々な小さな海の生き物を発見!!
    スカウト達はもちろんの事、リーダー・保護者も磯の生き物をを夢中で探していました。
    宿に帰って来てからは、二瓶ACMの講義?(プログラム)磯で捕獲した生き物を観察したり、
    準備していたアサリの生態を実際に貝を開けて観察しました。
    夕刻、お待ち兼ねのファイアー&入隊式。リスだったスカウトが、カブの誓いをたてて、隊長より
    入隊を認められました。
    今回、入隊をしたスカウトは6名。
2日目 朝も早よから(6時起床)、外に出て、朝のウォーミングアップ!!
     スカウトは、とても元気で隊長の”走りたい人”の声に皆が、”は~~~い”と
     敷地内のグランドへ行き、ダッシュ!!
     帰りには隊長が忘れ物をしてダッシュ!!これから朝食です。
     朝食のあと、部屋の点検が始まりました。自分の使った部屋を次の人が気持ちよく使えるために来た時よりも綺麗に・・・。布団のたたみ方やシーツのたたみ方。
ウサギにシカやクマは教えてあげながら、ほとんどスカウトだけで、片付けをしました。
点検も無事に終え、中永ACMのプログラム。初日に磯で見つけた貝などを使いストラップ作り!

ウサギ・シカ・クマとなり始めての舎営でしたが皆、”楽しかった”と言っていました。

最後に今回、ご協力いただきましたボーイスカウトから参加のDC5名そして保護者の皆様ありがとうございました。大きな怪我も無く無事に活動が出来ました事を感謝いたします。

2008-10-13

ボーイ隊:新人歓迎キャンプ - くろがねヒルズ

日時:2008年10月12日9:00~13日14:00
場所:くろがねヒルズ

 この時期になると、カブ隊から新人がボーイ隊に入隊してきます。今年も元気なスカウトが入ってきました。

 早々に新人歓迎キャンプです。ボーイ隊のキャンプはこれまでと違い、全部自分達で自分ことをしなくちゃなりません。荷物を運んだり、テントを建てたり、食事を作ったり、ナベを洗ったりで、結構忙しいのです。 でも、うるさい人がいません、上班や先輩スカウトを除いて。リーダーもチョットうるさいかもしれない。でも今までのキャンプとは違い、そして家とは違い、「自由だー!!」っていう気分満載のキャンプができる。

ボーイ隊:新人歓迎キャンプ - くろがねヒルズ
 一方、試練も待っています。恒例の肝試し。今年は、「真っ暗な森に一人で入っていき、木にかけてある鈴を取って来い」と、隊長はうれしそうに言うだよね。「途中、コンパスを見て、方向を決めること」と、できて当然って言う顔しておっしゃる。そんなこと新人の自分ができるかって不安だし、第一、夜、真っ暗な森を一人行くなんてこれまで人生やったことないよ。と、不安と勇気を胸に出発して行きました。

 スッタモンダあったけど何とか全員無事に鈴を持ってくることができた。良かったね。そして、「ちかいの式」を経て、正式にボーイ隊に入隊が許されました。そんな、秋のさわやかな2日間でした。

2008-10-05

赤い羽根共同募金

写真はここをクリック
日時:2008年10月05日 9:00~12:00
場所:あざみ野駅・たまプラーザ駅・青葉台駅

お天気にも恵まれた活動日!!
カブ隊は赤い羽根共同募金をしました。

ビーバー隊・ボーイ隊と合同活動
各駅共で沢山の募金をしていただきました。
募金をして下さる方の中には”がんばってね!”
”えらいね!”と声を掛けてくださる方も いらっしゃり、募金と一緒に沢山の気持ちを頂き、スカウト達もとても嬉しそうでした。

私達リーダも皆様方に感謝です。

2008-10-01

カントリー大作戦&上進式 - 報告

カントリー大作戦&上進式
日時:2008年9月15日
場所:あざみ野東公園~くろがね青少年屋外活動センター

横浜第89団にとって9月が新年度のスタートです。最年長のスカウトがそれぞれひとつ上の隊に上進を祝う上進式がこの日行われました。

それに先立ち、日本全体のボーイスカウトが道路清掃奉仕を一斉に行うカントリー大作戦も実施されました。あざみ野東公園をスタートし、くろがね青少年屋外活動センターを目指した。道路に落ちている空き缶やごみを拾ってきれいにするゾォ~。

くろがねでは、昼食のカレーライスをいただき、午後から上進式です。対象スカウトはみんな立派にモンキーブリッジを渡り、上進を果たしました。

2008-09-02

横浜第89団カントリー大作戦

 みんなが使っている道や公園をきれいにしよう。

 あざみ野第2小学校や黒須田小学校の通学路などをゆっくり散策(さんさく)しながら道端(みちばた)のゴミ拾(びろ)いをします。
 お子様だけでなく、保護者の皆さまもご協力願います。

日時; 平成20年9月15日(月・祝) 雨天中止
集合; 10:00 あざみ野東公園 会館前広場
解散; 13:30 くろがね青少年野外活動センター
昼食; 軽食を用意します。
参加費; 1人300円(お子様も保護者の方も)
    [ユニセフ募金を含みます。]
持ち物; 軍手、ゴミ袋(スーパーの買い物袋など)
注意事項; 集合場所、解散場所にはご利用頂ける
駐車場が無いため、車でのご来場はご遠慮頂き、公共交通機関をご利用下さい。

 一般のみなさまの参加をお待ちしております。

ビーバー隊お別れ会

カブ隊お別れキャンプ 2008
日時:2008年8月30日~31日
場所:くろがね青少年屋外活動センター

8月はお別れの時。昨年7月から1年頑張ってきたビッグ・ビーバーは、今月がビーバー隊として最後の活動となります。来月からはカブ隊の一員となります。今日はキャンプファイアの体験ですよ。

カブ隊からも応援を加えて3班に分かれて、それぞれでスタンツを話し合って用意します。それをキャンプファイアで披露。ひとつの班は、くまさんの歌を歌いながら見事なフォーメーションを見せてくれました。もうひとつは、浦島太郎のスタンツ、そして最後は「崖の上のポニョ」を題材に独自のアレンジ。タイムリーな出し物でした。お母さん・お父さんからの出し物あり、みんなで歌たり、踊ったり、盛り上がりましたまねェ。

 ビック・ビーバー・スカウトはカブ隊に行っても同じように頑張ってね。来年のビック・ビーバーもその調子で頑張れ!!

2008-08-15

VS夏キャンプ

夏キャンプ">

日時:2008年8月8~12日
場所:十二湖、崩山、深浦

 今期の夏キャンプは、青森県青森県西津軽郡深浦町の十二湖近郊で、おこないました。参加スカウトそれぞれが、、登山、十二湖探索ハイキング、釣り、海岸探索ハイキングをのプロジェクトを計画し、課題に挑戦しました。半年間かけた準備の成果は?スカウトの報告を読んでください。
全日程、快晴で、湿度も低く、過ごしやすいキャンプでした。十二湖の中でも青池の透明度や、崩山の大崩れ、日本キャニオンなど、自然が作り出した自然の構造物に驚きを感じました。育成会、RSの支援をいただきました、ありがとうございました(た)。

スカウトの報告/感想

KT
 私は今回のキャンプではじめて、ベンチャースカウトになってからの大きなキャンプを行いました。
このキャンプは、今までのボーイスカウトまでのキャンプと違い、自分達で場所ややることを決めました。今までに自分達で考えるキャンプを行ったことがないため、計画するのにはとても時間がかかりました。ですが、キャンプが成功して本当に良かったです。登山のプログラムは、キャンプ中登頂する崩山のことですが、そこでどういう活動するかを考えました。そこで私は崩山の大崩という場所からの眺めがいいと聞いて、スケッチをそこでする事に決めました。そして登山当日、崩山は登山前予想していたよりもつらい道のりでしたが、なんとか大崩まで登ることが出来ました。そこでの眺めはとても素晴らしいもので、本当に登った甲斐があったと思いました。そしてそこでしっかりスケッチをしてきました。本当はその後頂上まで登りスケッチをする予定でしたが雲行きが悪くなってきたことと熊が出現する可能性がある話を登山中聞いたのでそこから下山しました。
 また、キャンプ中の料理では、自分がお米をうまく炊くことができてよかったです。これからのキャンプでも今回のようにお米を炊ければいいなと考えました。
 今後の大きなキャンプでも今回のようにいい思い出が作れるようにしたいです。

OA
 キャンプは良かったです!!場所はとても綺麗なところで携帯電話の電波が立たないくらいの自然しかない場所でした!!そして全体的なスケジュールの時間と実際の時間ではあまり誤差がなく、ゆとりがあったので綿密な計画を立てたかいがありました。ですが、今回自分が計画した釣りに関しては十二湖の中の王池で釣れる魚と青森の日本海で釣れる海の魚を調べるというのが自分の課題だったのですが王池では何も釣る事ができませんでした。なのでもっと王池の事についてもっと情報収集できるように現地のほうの人へ何が釣れるかどういうエサが良かったかなど聞く必要がありました。なので今後は電話をかなり活用して、こった計画にしていきたいと思います!!

MK
 僕は今回の長期キャンプでは最終日のプログラムを計画しました。計画に着手した当初は能代市内での観光等も考えましたが、「折角の機会なので日本海で何かやったら良いのではないか」という意見を受けて、海岸での釣り及び海岸調査プログラムとしました。またどこの海岸にするかについてもなかなか決める事が出来ませんでしたが、結局深浦駅近くの大岩海岸という海岸で活動を行う事にしました。
そして当日、実際に現地に行ってみて予想以上の景観の良さに驚きました。特に大岩頂上からの眺めは絶景でした。プログラムの方も、海岸調査は充実したものになりましたし、釣りも成果を上げたそうです(僕自身は釣りをしなかったので詳細は良く分かりません)。計画を立てた時点では色々と悩みましたが、結果として皆が満足出来るプログラムになったので良かったと思います。
 一方で、計画の難しさというものも感じさせられました。特に今回は情報不足が大きな問題となりました。こういった不測の事態にどうやって対処するのか、という事を今回の反省として考えていきたいと思います。
 企画の段階から実施まで協力して下さったT育成会長、Mローバースカウトには感謝したいと思います。

AT
 僕は今回はキャンプにだけ飛び入り参加になりましたが、まさによき現実逃…夏期休業となりました。
後輩達が事前に下調べをしてくれていたお陰でスムーズに事が進んだので、暇な時間がありませんでした!!
また、初めての夜行バスを使ってのキャンプは新鮮で、その間も久し振りに会うみんなと打ち解けることが出来たので、いつの間にか秋田に着いてました。テント泊は3日間でしたが、それ以上に濃い時間が過ごせた今回の夏キャンプでした。
僕はあと1年でベンチャーを卒業するので、次回は今回以上のキャンプを創りたいです。

2008-08-13

カブ隊 夏キャンプ

写真はここをクリック
日時:2008年7月24日 ~28日
場所:丹沢 世附キャンプセンター

いよいよ1年の締めくくり
今年度、最後の活動。夏キャンプがやってきました。

この4日間、お天気は快晴!!

雨男の我が隊の隊長のパワーよりスカウト達のパワーが勝!!

初日からスカウト達のエンジンは全快(^0^)/
今年は、初日にテントを貼りましたが、プレキャンでの練習の成果なのか、
どの組もスムーズにテントを張る事が出来ました。

2日目、午前中は、うどん作り。本日の昼食のためにスカウト達は生地を足でコネコネ!!
ミニカブもコネコネ!!
とても美味しいうどんができました!!
※ごちそうさまでした(^-^)
午後のプログラムは魚つかみ
これは今晩の夕飯のオカズ!!
自分の食べ物は自分で・・・・。
自分で捕まえた魚を魚拓にし、数匹はリーダーの手で魚の解剖?
魚には、どんな内臓があったかな?
そして、保護者の方達の手で食卓へ。。。
しっかりと、「命の大切さをかみしめました」

3日目、ぼくたちの、夢の船!!
1組と4組は牛乳パックの船
2組と3組はペットボトルの船を作成。
本当に浮くのか??と思っていましたが、これが又、浮く浮く。。
子供だと4人ぐらいは余裕!!私も乗らせてもらいました。
(沈みませんでしたよ(^-^;)

4日目、楽しかった夏キャンプも最終日
感想文を書いたり、魚拓の品評会をしたり。。。
閉会セレモニーは最後に全員で仲良しの輪で・・・。
沢山の思い出を胸に今年度、最後の活動を無事に終えました。

夏キャンプにてお手伝いくださいました育成会(保護者)の皆さんへ
ありがとうございました。(リーダー一同)

リーダの皆さんありがとうございました(保護者代表)

2008-07-27

水あそび

日時:2008年7月28日
あざみ野新石川公園で水遊びです。シャボン玉遊び、水運びリレー、水鉄砲遊びです。シャボン玉は、草の茎に穴があいている何でも利用できます。

みずあそび

1_Dscf0154:茎に穴があいていればなんでもOK。この植物はフキです。
2_Dscf0176:フキの茎にはたくさん穴があいているので、こんな泡のシャボン玉。
3_Dscf0177:穴がひとつしかないストローでは、大きなシャボン玉ができます。
4_Dscf0179:水運びゲーム。水を入れたバケツから、小さな容器に水を汲んで。
5_Dscf0181:からの容器を持った人に、移して水を運ぶ。リレー競争です。
6_Dscf0186:こんなふうに水をこぼさないように、慎重に水を移します。
7_ Dscf0182:ゴールに置いた大きなペットボトルに水を移します。
8_ Dscf0190:タイムアップ。大きなペットボトルにためた水の量を競いました。
9_ Dscf0195:アメをつけたトイレットペーパーを水鉄砲で落としアメを拾う。
10_ Dscf0198:紙を貼ったプラスチックハンガーの的に変えて、穴あけ競争。
11_ Dscf0201:こんな具合に穴があきます。二組にわかれての競争でした。
12_Dscf0206:こんどはズルができないように、場所を変更して競争しました。

じゃがいも収穫 その2

別のリーダーからの報告です。

鶴見73団と合同で、青葉区のくろがね青少年野外活動センターで活動しました。まず、村谷体長の畑まで15分ほど歩き、みんなで育てたジャガイモ掘りました。このあとセンターに戻り七夕飾りつくりとゲームで遊びました。お昼には、収穫したジャガイモでお母さん、お父さんが作ったカレーライスをおいしくいただきました。とても暑い日でしたが、みんな元気で活動ができました。
ジャガイモ収穫 その

1_Dscf0092:鶴見73団合同の活動です。ジャタイモ堀と七夕飾りつくりです。
2_Dscf0099:わーい、わーい、ほら、見て、あったよ。
3_Dscf0106:みんな泥まみれになって、いっしょうけんめいに掘り出しました。
4_Dscf0107:すごい暑さの中、汗にまみれて、掘って、掘って、掘りました。
5_Dscf0114: こんなにたくさんの収穫がありました。あとでこれでゲームだ。
6_Dscf0126:ジャガイモ取りゲーム。新聞紙を持ってじゃがいものかごめがけて。
7_Dscf0127:これくらいのせても大丈夫かなあ。もっと、もっと乗せられるよ。
8_Dscf0123:そっと、そっと持ち上げて。大丈夫そうだよ。それ走るぞ。
9_Pict3381:七夕飾りつくりです。折り紙を作ったり、色紙を細かく切ったり。
10_Pict3379:出来上がった飾りを竹に糸でくくりつけます。
11_Pict3388:七夕飾りを作っている間、お母さん、お父さん方が作ったカレーを。
12_Pict3389:カレーの中には、みんなで掘ったジャガイモがたくさん入っています。

2008-07-09

ジャガイモ収穫

ジャガイモ収穫
日時:2008年7月6日 9:00~12:00
場所:くろがね青少年野外活動センター&89団農園

3月に植えつけたジャガイモが収穫の時期となりました。我が89団ビーバー隊は颯爽と収穫に行きました。横浜第73団のビーバー隊も応援に駆けつけてくれました。みんなで力をあわせてお芋を掘ろう!

収穫したジャガイモを使ってカレーライスを作りました。リーダーのみなさん、団委員のみなさん、ありがとうございました。ジャガイモがホクホクでとってもおいしかったよ。2杯もお代わりしたスカウトもいたよう。大喰らいですみません。

明日は七夕です。みんなで願い事を短冊に書いて、笹につるしました。リーダーのみんなには切実な願い事があるようです。

2008-06-23

自動車を作ったぞ

日時:2008年06月22日
本日は工作をしました。
材料 発泡トレー、単1電池、輪ゴムです。
発泡トレーを組み合わせ、思い思いの自動車を作りました。模様もさまざまです。
動力は単1電池に輪ゴムをセロテープで固定させます。
ゴムをぐるぐる巻いて、手をはなすと走りだします。
みんなでヨーイどん 競争もして楽しみました。
工作

2008-06-09

徳生公園でザリガニつり

日時:2008年6月1日 9:30~12:00
場所:徳生公園

 きれいに晴れ上がった初夏の日、ビーバー隊はザリガニつりに出かけました。中川駅に集合して、公園に続く道を自然を観察しながらの歩き。途中でつり用のサオを見つけてね。

ザリガニつり
 徳生公園についたら、すでにつりをしている人がいっぱいいるぞ。早々にサオにタコ糸をむすんで、その先にさきイカをつけて、アミもちゃんと用意したし、準備完了。

 でも思ったようにはうまくいかない。ウジャウジャいるわけじゃあないのね。それなりに努力が必要なんですよ。大人も次第に真剣になってきた。身を乗り出してザリガニを探すのだ。悪戦苦闘、気温がぐんぐん上がってくるし。あちこちで「アミ!アミ!」の声。努力すればそれなりに成果は上がるもの。10匹を超えるザリガニがつれました。

 みんなでザリガニのスケッチをしました。このスケッチは後々の活動に利用するのだとか。隊長に秘策があるようですよ。ザリガニさんにはさようならして、みんなで頑張った活動を終えました。

2008-05-18

わくわくどきどき自然体験 -五感を研ぎすませ-

わくわくどきどき自然体験2008
日時:2008年5月18日 10:00~14:00
場所:都筑民家園

 200名以上の参加を得て、今年も「わくわくどきどき自然体験」を開催しました。

 昨夜は雨が降られましたが、当日は朝からカラッと晴れて気持ちの良い日となりました。主なイベントは、以下のとおりです。展示の前に、参加者がグループに分かれ、対抗ゲーム大会で盛り上がりました。
  1. 自然工作
    • 竹笛・ぶんぶんゴマ・竹とんぼを作ります
  2. レスキュウゲーム
    • 自然の竹と身の回りにあるシーツ等で緊急時の簡易タンカーを作り、けが人を救助
  3. 竹筒ご飯
    • 手作りの竹製カマドを使って青竹でご飯をたきます
  4. スープ
    • 民家園にあるカマドを使ってスープを
  5. 囲炉裏でおやつ作り
    • 囲炉裏の炭でマシュマロを焼いて食べます
  6. ホットドック
    • 牛乳パックで”温かい”ホットドックを自分で作ります
  7. ジュースの販売
  8. 展示・体験コーナー
    • ボースカウト横浜第89団の活動の展示
 みなさんの積極的な参加に感謝します。どうもありがとうございました。

2008-05-13

皇居から「ていぱーく」へ

日時:2008年5月11日 9:00~13:00
場所:皇居 -> ていぱーく

 本当なら皇居周辺をサイクリングするはずでした。あざみ野で電車に乗るときから心配だったのですが、ひょっとしたら雨が上がるかもと期待したのです。二重橋に着いてみたら、やはり小雨が、、、。でも一応そこで自転車や乗るときの注意をちょっと勉強しました。

皇居からていぱーくへ
 皇居で新人スカウトの入隊式をしました。「ぼくがやくそくをしたのは、こうきょだよ」とこれからのスカウト人生で、そう言えるのはちょっとカッコいいよね。

 歩いて「ていぱーく」に行きました。そこは郵便や通信の歴史的なものが展示してあるところです。郵便の歴史が良くわかるようになっています。むかし学校で郵便の仕組みを考えた前島密という人のことを習ったことを思い出しました。それから古い電話もありました。プッシュ式になる前は、電話はダイヤル式というやつだった。最近の若い人はその使い方を知らないんだって。チョットビックリです。

 今日は母の日なので、「お母さんありがとう」のカードを作って、お母さんに送りました。ちゃんとお母さんの顔をみて「ありがとう」って言おうね。

2008-05-01

組長次長任命式

組長次長任命式
日時:2008年4月6日 9:00~12:00
場所:中川

合同組集会の前に、組長が転校してしまった組の新しい組長と次長の任命式が行われました。

春季技能ハイク

技能ハイク

日時:2008年4月27日 9:00~15:30
場所:中川~八幡山公園~都筑中央公園~センター北駅~中川

今回の隊集会は技能ハイク。
4月の班集会で修得した手旗と簡易計測器を使った技能を途中のポイント課題に入れ、あとはハイクに必要な読図とコンパスをうまく使いこなせるか。

タイガー班は、初級スカウトが読図に挑戦?
すぐ近くの座標位置に中々到達できない様でした。

バッファロー班は、頼りになる班長が部活動の試合で休み。
そのためか、こちらも最初のポイントに中々たどり着けず、出発地点から直線500mもない場所に40分近くかかりました。

ポイント課題は、どちらの班も順調に片付けて、昼食後は、どちらの班も読図の要領を得たのか、勝手知ったる道だったのか、極めて順調で、最後はセンター北駅からスカウトペースで中川に到着。
アイスをゲットして、初夏を思わせる天気のハイクは終了致しました。

2008-04-28

大山登山

日時:2008年04月27日 7:00~18:00
場所:大山
活動内容:大山清掃(ゴミ拾い)

前日の雨が上がり待ちに待った大山登山!!
7時あざみ野に集合!!
スカウト達はワクワク。リーダ&保護者はドキドキ?

登山開始!!
手始めに地獄の階段(~~;)
スカウト達はスイスイ、大人はヒィヒィ。。。
足場は前日の雨で悪かったのですが、スカウト達は
楽しくゴミ拾いをしていました。
山頂に到着し、お昼ご飯!
霧が濃く見晴らしはイマイチでしたが、空気は最高でした。
最後まで誰一人、弱音を吐かずに無事、下山!!

スタート時に隊長から貰ったゴミビンゴを帰りのバスの中でチェック!
いくつビンゴできたかな?
ご褒美のおやつに大喜びのスカウト達(デンリーも)

今回、お手伝いにご参加下さいました保護者の方、ベンチャースカウトの
皆さん、ありがとう御座いました。
沢山のご協力が有り、大きな怪我も無く無事に楽しく活動できました。

※写真を沢山とりましたが、アルバムが間に合わずもう少しお待ちください

2008-04-27

たけのこ掘り

日時:2008年4月27日 9:30~13:30
場所:89団農園、クロガネ・ヒルズ・キャンプ場

 3月に種付けをしたジャガイモ畑の草取りをしました。あれから1ヶ月ジャガイモも順調に芽を出して葉っぱがふさふさしていました。その横にスギナも勢力を広げようとしています。スカウトは頑張って、草取りをしました。スギナは引っ張ると長い根が出てきます。誰の根が一番長いか競争しました。
たけのこ掘り
 その後、89団のキャンプ場に移動し、たけのこを掘りました。竹の根が入り組んでいるのでなかなかスコップが深く入りません。辛抱強く掘り返すとたけのこがグラグラしてくるぞ。最後にはりっぱなたけのこが取れました。それをたけのこご飯やお味噌汁に料理して、お昼ご飯をいただきました。ご馳走さま。

2008-04-18

春のハイク - 川和富士公園へ

春のハイク
日時:2008年4月6日 9:30~13:30
場所:センター南駅から川和富士公園

 春のハイクです。集合は横浜地下鉄センター南駅。スカウトみんな元気に歩き出しました。

 途中「川渡り」のゲーム。2チームに分かれて競争。別の場所では、なぞなぞゲーム。一人一人別々のなぞなぞを抽選で出題。2問解けた人は「空飛ぶジュウタン」に乗せてもらえます。三つ目のゲームは、コースにある文字探し。文字を組み合わせて何が書いて解読です。答えは「かたばみをさがせ」。そうカタバミを見つけて採るのが最後の指令です。このカタバミの葉っぱで十円玉を磨くとピカピカになるぞ。

 川和富士公園でお弁当を食べ、みんなで遊びました。楽しいハイクでした。

2008-04-01

タイガー班の班ハイク

タイガー班の班ハイ
日時:2008年3月30日 9:00~15:30
場所:都筑中央公園

タイガー班はグリンバーを中心に企画・計画した追跡ハイクです。
公園内だけに限定し、追跡サインだけでなく、ポイントでクイズを解いて、進む方向を見つける課題とかもあったらしい。
一人づつ行き、サインを見つけることにより視野を広げるとのこと。
スカウトは、楽しみながら活動していました。
最後の一人が、ハイク中に雨がぽつぽつ降ってきましたが、本降りになる前にセレモニーも終えて、解散となりました。
タイガー班のスカウト達、少しは視野が広まったかな。

さて対するバッファロー班は、班長が風邪でダウンし、中止となりました。
A班長、早く風邪を治そうね。

1級挑戦キャンプ

1級挑戦キャンプ
日時:2008年3月29-30日
場所:鉄ヒルズキャンプ場

Hスカウトの1級挑戦キャンプは、自ら企画・計画したもの。
1泊キャンプに必要な物は自分で全て持って、約5キロの距離を歩いてキャンプ場まで行くこと。
ルートも自分で考え、キャンプ場についての課題も自分で計画し、実施しました。
頼れるのは自分の技量のみ。
夜は風が冷たく、ここ数日の暖かな気候とは違い、寒さがぶり返したようでした。
その寒い中、一人で頑張って終えることが出来ました。
あとは、報告書の提出のみ、頑張れHスカウト。

29日のハイクは、Mローバースカウトにサポートをお願いし、30日もキャンプ場を留守にしている間のサポートを団委員長やMビーバー隊長にもお願いしました。
皆様のサポートにより、無事、終えることが出来ましたこと、心よりお礼申し上げます。

写真は、二日目の朝の様子です。

タイガー班:班ハイクの下見

タイガー班-班ハイクの下見
日時:2008年3月16日 9:00~12:00
場所:都筑中央公園

3月30日行う班ハイクの下見にタイガー班のグリンバー2名で実施しました。
班で企画・計画・実施するのは、ここ最近ないようですから、初めてといっても良いかもしれません。
安全面も考慮した楽しいハイクを実施できるかな。

2008-03-29

横浜89団スキー 2008

89団スキー 2008
日時:2008年03月21日~23日
場所:上越国際スキー場

 恒例の団スキー訓練が行われました。場所はいつもの上越国際スキー場。スキー第一日目は快晴。朝から夕方まで雲ひとつない好天でした。二日目も雲が少しあるもののまずまずの晴れ。温度は春を思わせる陽気となり、半そでのスキーヤーやボーダーがちらほらと。

 年齢やスキー経験を元にA班、B班、C班に分かれ、それぞれスキー上達を目指して頑張りましたよ。ボーイ隊主体のC班においては技能より、スピード。初日に比べたら最後には10倍早く滑ることできるようになりました。

 ところで、取材班カメラマンが第2日目にゲレンデのどこかでカメラを落としてしまいました。気がついたらカメラがない。一旦はもう戻ってこないと諦めたのですが、念のため、泊まっていた民宿のご主人に事情を話しました。そうしたら、本日(3/29)宅配便でそのカメラが届けられたのです。パトロール隊に届けられたのをご主人が丁寧にパッキングして送り届けてくださいました。感激です。感謝です。そんな訳で本報告が遅くなりました。

2008-03-19

介護章講習会

日時:2月24日(日)
場所:特別養護老人ホーム ふじ寿か園

ベンチャー隊より参加がありました介護章講習会の様子です。
写真撮影して下さったプログラム委員の了解を得て、掲載いたしております。(Kaz)


介護章講習会

2008-03-16

うどん作り

うどん作り
日時:2008年3月16日9:00~13:00
場所:くろがね青少年野外活動センター

 本日はうどん作り。自分で食べるうどんを自分で打って食べるのです。
  1. まずは小麦粉に(10%の濃さの)塩水(小麦粉2:塩水1)を入れてこねる。
  2. なじんだら足で踏んでコシを出す。
  3. 1時間寝かす。その間人間スゴロクで遊びましょ。
  4. 棒で伸ばす。そして包丁で4mmの太さで切ったら、うどんになる。
  5. その後8分ゆでる。冷水でしめる。熱湯で温めて、おつゆをかけて出来上がり。
と、10時にはじめて、ちょうど12時に食べることができました。お代わり連発で3杯、4杯食べるスカウトもいましたよ。おいしかった。

2008-03-14

VSプロジェクトーワイドゲームー

2008年3月9日
寺家ふるさと村

VSがCSの活動のゲームを企画・計画し、実施する初めての試みでした。自分たちの経験を後輩の活動に役立てたいと考え、今回は「野外で元気にあそびたい」をテーマにしました。寺家ふるさとの村全域を使って、組対抗の陣地とり合戦をしました。企画は、1月から取りかかり、カブブックやチャレンジ章などのスカウト技能もゲームに入れてみました。企画の段階から実施まで、CS隊リーダーや保護者の方に協力いただき、ありがとうございました。(た)

今回のワイドゲームは、カブスカウト達が楽しんでくれたので本当によかったです。最初企画中も、ここはどうするべきかとかいろいろ悩みましたが、当日成功してその分の甲斐もあったなと思いました。ただ、このワイドゲームの説明のときうまく説明することが出来なかったのが今回改善するべきかと思ったことです。次からはもっとわかりやすく説明できるようになりたいです。今度機会があればまたこういうゲームの企画をやってみたいです。(KT)

今回ベンチャー隊は、計画と奉仕として参加しました。自然のなかでやるゲームはとても楽しかったことでしょう!!今回のような、隊を越えたボーイスカウトらしい活動を、今後もしていきたいでーす!!(AT)

ワイドゲーム

2008-03-10

ランボー化の隊集会

ランボー化の隊集会
日時:2月24日(日)
場所:山崎公園

M上級班長最後の隊集会。
上級班長の技能を全部盗むと言ったものの、どこまで達成できたかな?
ビバーグ法を教わって、実際作ってみました。風が強くうまく出来なかったスカウトもいたけど、「行って学ぶ」一度した失敗した経験は、きっと繰り返さないことでしょう。
時間的に余裕があると思って実施した炊具を使わない料理:地区ラリーでも紹介されていたサバメシ(アルミ缶での炊飯)。コンロとなるアルミ缶が溶けて曲がって倒れたり、トラブル続出も、何とか皆食事を口にすることが出来ました。
ところで、このサバメシの出来はどうだったのだろうか?
皆、おいしかったとの声は、聞こえてきたが、本当の所は???

なかなか思った時間内で炊き上がらず、予定の時間をオーバーしてしまい、すいませんでした。

ジャガイモ畑

ジャガイモ植え付け
日時:2008年3月9日9:30~12:00
場所:市ヶ尾駅から89団農園へ

 春を間近に感じてビーバー隊は市が尾駅から89団農園まで移動。途中、鳥と花と野菜を観察して報告すること課題としました。鴨、しらさぎ、セグロセキレイ、モズが川べりにのんびりと過ごしていました。花は、水仙、なずな、オオイヌノフグリなどなどを発見。スカウトは全員元気にいろいろな物を観察しりっぱに課題を完了しました。

 ジャガイモの植え付けは、指導にあたったいただいた方の指示どおり上手に作業ができました。一株あたり約800gのジャガイモになるとのこと。6月の収穫が楽しみです。

2008-02-27

VSプロジェクトーGLS 炊き出しー

2008年2月24日 鉄野外活動センター
「VSとして身につけた技能や経験で、後輩スカウトの活動に役立てたい」という目的で、今回はGSLで、300人分の豚汁炊き出しに挑戦しました。これは、炊事章課題の挑戦も兼ねました。大鍋4つで、300人分を作りました。(た)

企画者的には課題の残る結果となったようですが、集まったスカウトには好評でよかったと思います。また、寒い風のふく中大会を運営した皆様もお疲れ様でした。(議長 TD)

今回はカブのみんなが楽しそうに遊んでいるのを羨みながら豚汁を作りました!!次はベンチャーも乱入か!?(AT)

New Album 08/02/27 21:07">

2008-02-25

グリーンライン・スポーツ大会

グリーンライン・スポーツ大会
日時:2月24日10:00から15:00
場所:くろがね青少年野外活動センター

 関東に春一番が吹いた翌日も強い南風が吹いた。たびたび砂が巻上がり、先が見えなくなりそうなほど。それにも負けずに田園都市線沿線の7団カブ隊が集い、スポーツ大会が開催されました。

 競技は5種目。ドッチボール、綱引き、玉入れ、大縄とび、風船はこびだ。各団のスカウトにより16の混成チームが構成されて熱戦がくりひろげられました。そしてその頂点に立ったのは「ザコいち」チームでした。おめでとう!

 昼食時に89団ベンチャー隊隊員による豚汁が振舞われました。ご苦労様でした。

2008-02-22

2月のGBT

2月GBT


   日時:2月17日(日)
   場所:猿田公園







M上級班長 最後のGBT。

富士チャレンジキャンプで吸収した技能を後輩のGBに伝えます。
ビバーグ法を机上と実践を通して、巧く教えられたかな。
次回の隊集会では、GBが、各班員へと伝える番です。
上級班長が伝えたかったことが、巧く伝わるように・・・。
後はこのビバーグ法を何処で実践するか?夏キャンでかな。(kaz)

2008-02-03

装備点検

日時:2008年2月3日(日)10:00~12:00
場所:山内地区センター

本日、雪中キャンプ後のテント干しとともに装備点検を行う予定でしたが、生憎の大雪でテント干しは後日改めてとなり、取りあえず班装備の点検を行いました。
今から来るべき、夏キャンに向けての意識を高めていく意味もこめて、短い時間ではありましたが、手際よく、班装備のチェックが出来ました。不足品の補充依頼書も提出し、次の集会には、準備万端でキャンプに出かけられることでしょう。
団倉庫からの搬出をしたグリンバー諸君、また、点検後の装備の搬入を行ったスカウト諸君、ご苦労様でした。
B班は昼食を挟んで班会議のダブルヘッターとスカウト一色の一日でしたが、有意義な時間を過ごしたようです。(Kaz)

2008-01-29

年末舎営

年末舎営

日時: 2007年12月23-24日

場所:鉄野外活動センター

報告が前後いたしましたが、年に一度のBSお楽しみ企画の報告です。

朝は最寄駅近くの公園から野活まで、上班から班長が指導を受けた野帳(のちょう)ハイクで向かいました。セレモニー時は、生憎の雨模様でしたが、ハイクに出て暫くすると雨が止んだのは、日頃の行いの良さのせいでしょう。野活に到着後、野帳から略地図作成。班集会で時間オーバーで教え切れなかった班や班集会を休んだスカウト、一回ではなかなか覚え切れなかったようで、上班に再度教わりながらどうにか形に成りました。

個人年間計画表の作成あり、初級章の団面接あり、Sケンありと短時間に色々な企画が目白押しでした。夕飯作りでは、クリスマスシーズンと言うこともありケーキも作りました。リーダーからは、ベンチャーにお手伝い頂き、一斗缶オーブンで鳥の丸焼きを作製。食後は、恒例のスタンツ大会、その後は、冬の夜長を楽しみました。

翌日は、声出しをして、副長の安全対策についての講義、流石に眠気を堪えるのに必死のようでした。これからの一年、それぞれの計画に従って、進級できるように頑張って欲しいものです。(Kaz)

2008-01-28

雪中キャンプ

雪中キャンプ

日時:2008年1月26-27日
場所:奥草津休暇村

日中も氷点下の中での活動。セレモニーでの半袖は、特に厳しかった。朝の点検からセレモニーまで、連続して行うと決めたため、マイナス10度の世界に半袖で1時間近く過ごすこととなった。冷気が肌に突き刺さり、痛さも覚えました。リーダーもかなりきつかった中、スカウトは良くその寒さを耐え抜きました。雪上のテント設営は、雪かきから始まり、一名多いB班が早く設営に取り掛かりましたが、その後の朝食、集合、撤営に関しては、T班が少ない班員の中で協力し合い、すばやい行動が出来ていました。今回のメインプログラムのかまくら作りは、あまりにも雪が良すぎて、うまく固まらず、困難を極めましたが、両班が協力して小さいながらも、人が入ることが出来る雪洞を作り上げました。最大のテーマ、「極寒の中で熟睡する!」は、睡眠は出来たようだが、熟睡は??? (Kaz)

2008-01-09

2008年新年旗揚式

2008年旗揚式
日時:2008年1月6日(日) 10:00~14:00
場所: くろがね青少年野外活動センター

 2008年をスタートする横浜第89団の最初の行事です。旗揚を行い、団委員長、育成会長、そしてスカウト代表のみなさんから、本年の抱負が披露されました。その後餅つきを行い全員でおいしくいただきました。
2008年旗揚式2

BVS,CSクリスマス会 2007 - 写真追加

BVS,CSクリスマス会 2007
BVS,CSクリスマス会 2007 活動の写真が追加されました。参照下さい。

日時:2007年12月16日 9:30~
場所:くろがね青少年野外活動センター